O脚矯正・骨盤矯正の専門矯正院                                                 サイトマップ

Top O脚矯正モニター よくある質問 料金・営業のご案内 皆さんの声 プロフィール

O脚矯正と体(繊維性骨異形成)


どんな病気か
 本来、骨であるべき部分が、不完全な骨や結合組織で置き換えられてしまう病気です。一つの骨に生じる単骨性と、多数の骨に生じる多骨性があります。そして多骨性の病巣に、色素班、性早熟などのホルモンの異常を伴う場合は、オールブライト症候群といいます。

 良性の病気で、生命の危険性はありませんが、ごくまれに悪性腫瘍が発生することがあります。
 10歳代に最も多く、次いで10歳未満の順です。
 単骨性は、脛骨や大腿骨におこることが多く、全体の約半数を占めます。そのほかでは、肋骨、上腕骨、ひ骨などにも発生します。
 症状は、軽い痛みのほかに、腫れ、骨の変形などで、時に骨折を起こすこともあります。
治療
 病巣の切除と骨移植の手術を行います、肋骨、ひ骨などの、切除をしても昨日に大きな障害が起こらない骨に発生した場合は、骨を切除します。
 多骨性の場合は、骨折を起こしている部位、骨の変形がひどい部位、痛みの強い部位から治療を行います。

続きを読む”O脚矯正と体(繊維性骨異形成)”
2008年12月31日

O脚矯正と体(骨嚢腫)


どんな病気か
 10歳前後の子どもに多く、X線検査をすると上腕骨上端、大腿骨上端に嚢上の陰影(嚢腫)が見られる腫瘍類似疾患で、生命の危険はまったくありません。
 骨髄内に空洞ができ、そのなかには黄色の液体が充満しています。骨皮質が薄くなり、わずかな外力が加わっても骨折が起こります。骨折を生じると、嚢腫内溶液は血性となります。

 嚢腫ができた部位がわずかに痛むことがありますが、多くは無症状で、外傷後の病的骨折の痛みのために発見されるケースがしばしばです。
 X線検査や、穿刺をして嚢腫のなかに黄色い液が存在すれば診断されます。
治療
 嚢腫の壁を取り、骨移植をするのがふつうですが、嚢腫のなかのない溶液を排除し、副腎皮質ホルモンを注入することで治ると言う報告もあります。
 また、骨折が生じた後に自然に治ってしまうものも、たまにはあります。
 10歳未満の場合や、骨端軟骨に接して嚢腫がある場合は、再発しやすいものです。このため、骨折を起こす危険が少ない場合は、治療をしないでしばらく様子を見ることもあります。

続きを読む”O脚矯正と体(骨嚢腫)”

O脚矯正と体(巨細胞腫)


 腫瘍が増大してくるにつれて、その部位の腫れ、押すと痛む圧痛、熱感などを伴うようになったり、関節の動く範囲が制限されてきます。

治療
腫瘍のできた四肢の機能を温存し、再発を防ぐ為に手術的な治療が行われます。腫瘍が小さい場合は、切除術で腫瘍を切り取り、そのあとに骨移植を行います。
 腫瘍が大きい場合は、切除術、骨移植に加えて、関節を使いやすい位置で固定する関節固定術が人工関節に替える人工関節置換術がおこなわれます。腫瘍切除後の骨欠損部を骨セメントで補う方法もあります。
 腫瘍が非常に巨大な場合は、腫瘍の発生した患肢切断や関節から患肢を切り離してしまう離断術がおこなわれますが、このようなケースは極めてまれです。
予後
 全体的に見れば、生命に危険のない良性の腫瘍ですが、まれに肺その他の臓器に転移して生命が聞きになることもあります。しかも、転移を起こすかどうかを知る手立てはまだありません。手術的治療より大部分は完全に治りますが、時には再発することがあり、何回かの手術が必要になることがあります。

続きを読む”O脚矯正と体(巨細胞腫)”
2008年12月30日

O脚矯正と体(巨細胞腫)


どんな病気か
良性と悪性の中間に位置する性質を持つ腫瘍で、腫瘍の組織を採取して調べる病理学検査を行うと、一個の細胞の中に多くの細胞核を持つ多核巨細胞が多く発見されることからこの病名がついています。
 長管骨の発育層である骨端軟骨が閉鎖し、骨の発育が停止したあとに発生することが多いので、20歳以上になってから発生するものが大部分です。
 腫瘍が発生しやすいのは、大腿骨下端、脛骨上端、上腕骨上端、とう骨末端などの長管骨の末端ですが、脊椎、骨盤などの長管骨以外の骨に発生することもあります。

症状
 長管骨の場合は、関節軟骨直下に発生しやすいので、はじめの症状は関節痛が大部分です。たとえば、大腿骨下端や、脛骨上端に発生した場合は膝関節痛、上腕骨上端の場合は肩関節痛、とう骨や尺骨の末端の場合は手関節痛といったぐあいです。

続きを読む”O脚矯正と体(巨細胞腫)”

O脚矯正と体(ガングリオン)


(結節腫、筋腫)
主に関節包(関節を包んでいる膜)、まれに腱鞘(俗に筋と呼ばれている組織を包んでいる膜)から発生する嚢腫様の腫瘤(袋状のこぶ)で、なかにはゼリー状の粘液性の物質が充満しています。良性の腫瘍で、悪化することはありません。
 発生しやすいのは、手首、足首、膝などで、各年代にみられますが、10〜20歳代の女性が特に多くなっています。

 なお、ガングリオンとは塊という意味を表す言葉で、神経細胞が集まって、太くなっている神経の部分である神経節もガングリオンといいます。
症状
 親指の頭ぐらいまでの大きさの球状の腫瘤で、手指の付け根に発生したものは、硬い腫瘤となります。
 腫瘤と皮膚は癒着していないので、こすると腫瘤の上の皮膚がずれます。
治療
 腫瘤にハりを刺して、なかにあるゼリー状の粘液性物質を吸引することもありますが、手術をして腫瘤を取り除きます。
 取り残しがあると、しばしば再発するので、できるだけ完全にとりきるようにします。

続きを読む”O脚矯正と体(ガングリオン)”
2008年12月29日

O脚矯正と体(非骨化性線維腫)


どんな病気か
 主に大腿骨や脛骨に発生する良性腫瘍で、X線検査を行うと、石鹸泡状陰影と呼ばれる特徴的な像がみられます。
 腫瘍が発生しても、多くの場合無症状で、気づかずに過ごすことが少なくありません。

 しかし、腫瘍が増大し、骨皮質が薄くなると、わずかな外力が加わっただけでも骨折を起こします。そして、この骨折による痛みの為に、初めて腫瘍が発見されることが多いのです。
 腫瘍の発生は10歳代が最も多く、次いで10歳未満の順と、若年者に多い病気です。
治療
 腫瘍が小さく、骨折を起こす危険性が少ないと判断したときは、治療をしないで様子を見てもかまいません。
 しかし、既に骨折を起こしていたり、腫瘍が増大して骨折の危険性が大きいときは、腫瘍の切除と骨移植の手術を行います。
 ほとんどの場合、手術によって完全に治り、再発もないのですが、ごくまれに再発することがあります。

続きを読む”O脚矯正と体(非骨化性線維腫)”

O脚矯正と体(類骨骨腫)


どんな病気か
脛骨、大腿骨、上腕骨などの長管骨に発生することの多い腫瘍で、夜間になると痛み出すのが特徴です。
 10歳代の若い人に発生することが最も多く、約半数はこの年代の発生です。
 X線検査を行うと、比較的特徴のある像が写ること、夜間になると痛むことで診断がつきますが、痛みはアスピリンがよく効き、アスピリンの使用で痛みが消えることも診断の参考になります。

治療 
 痛みが軽ければ、治療をしないで様子を見てもかまいません。
 痛みが強い場合は腫瘍を切除した後の骨の欠損が大きければ骨移植が必要になります。この治療で完治します。

続きを読む”O脚矯正と体(類骨骨腫)”
2008年12月28日

O脚矯正と体(内軟骨腫)


どんな病気か
 主に手足の小管骨や中手骨、中足骨などに生じる良性腫瘍で、骨の腫瘍では骨軟骨腫に次いで多く見られる病気です。
 発生は、10〜40歳代のどの年齢層にもみられますが、胴体に近い部位に発生したものは、50〜60歳代になってから、悪性腫瘍に変化することもあります。一個の骨に生じる単発性のものと、多数の骨に生じる多発性のものとがあります。

症状
 腫瘍が小さいうちは自覚症状がなく、バレーボールや野球などでの突き指や捻挫をきっかけに発見されることもあります。
 しかし、腫瘍が大きくなり、骨皮質が膨らんで盛り上ってくると、皮膚の上から硬い腫瘤をふれるようになります。
 多くはX線検査で診断できます。
治療
 腫瘍組織をとり、空洞になった骨の部分に骨移植をおこないます。いしょくする骨は、本人のものが最も良いのです。ごくまれに再発することもあります。

続きを読む”O脚矯正と体(内軟骨腫)”

O脚矯正と体(骨軟骨腫)


症状
 皮膚の上から骨性の硬い腫瘤を触れます。まれに、痛んだり、腫瘤画で来ている近くの関節の動かせる範囲が制限されたりすることもあります。
 多発性の場合には、四肢が変形することもあります。
 たいていの場合、X線検査で簡単に診断がつきます。

治療
 腫瘤が小さく、痛まなければ治療をせずに様子を見てもかまいません。
 ただ、痛みがあったり、関節の動かせる範囲が制限されたときは、手術をして腫瘤を切除します。ほとんどの場合、これで完全に治りますが、切除範囲が小さいと、ごくまれに再発することがあります。手術は、全身麻酔か腰椎麻酔で行うので、入院が必要です。
 なお、若いころからあった腫瘤が、50〜60歳代になって急激に大きくなり、痛みを伴うようになって急速に大きくなり、痛みを伴うようになったときには、悪性腫瘍である軟骨肉腫に変化したと考えられるので、一刻も早く受診することが必要です。

続きを読む”O脚矯正と体(骨軟骨腫)”
2008年12月27日

O脚矯正と体(骨軟骨腫)


どんな病気か
 骨の一部が膨らんで盛り上がり、骨性の硬い腫瘤を形成する腫瘍で、骨にできる腫瘍の中では、良性、悪性を通じて最も発生頻度が高いものです。原因は不明です。
一個の骨に発生する単発性のものと多数の骨に発生する多発性のものとがあり、多発性の場合は、血のつながっている家族の中にも同じ腫瘍をもつ人がいたり、伝染したリする事があります。

 若い人に発生することが多く、10歳代の発生がもっとも多いものです。発生する部位は、主に関節近くの骨で、単発性の場合は、脛骨の上端(膝のすぐした)のない側によく発生します。
 この腫瘍は、腫瘤の頂上部に軟骨帽と呼ばれる軟骨組織を有していますが、この軟骨組織は、健康な骨の発育層である骨端軟骨に類似した構造をしています。したがって、身体の発育が停止する年齢に達すると腫瘍の発育も停止します。

続きを読む”O脚矯正と体(骨軟骨腫)”

O脚矯正と体(キーンベック病)


手を構成する骨の一つの月状骨が壊死におちいり、柔らかくなってくる病気で、20歳前後の人にみられます。
 オーストリアの放射線学者ロベルト、キーンベックが最初に報告したことから、この人の名が病名として用いられています。

症状
 動かすと痛む為に、手を十分に動かせなくなります。
 月状骨に一致した手背の部位が腫れ、押すと痛みます。
原因
 長時間、手を酷使し続けることが原因と考えられていますが、確かなことはまだ不明です。
治療
 痛む手をできるだけ使わないようにすることが大切です。
 時に、骨の摘出、骨穿孔、骨移植といった手術が行われることもあります。

続きを読む”O脚矯正と体(キーンベック病)”
2008年12月26日

O脚矯正と体(デゥピィトレン拘縮)


どんな病気か
主として薬指、小指がしだいに曲がって変形するもので、50〜60歳代に発症し、圧倒的に男性に多いのが特徴です。
 近年、日本では増加の傾向にありますが、もともと白人に多い病気で、黒人にはほとんど見られません。

症状
 まず最初に、手のひらの薬指、小指に近い部分を押さえると、皮膚の下に結節(硬いしこり)をふれます。押すと痛いとか、赤く腫れるなどの炎症症状は、ふつうはありません。
 この結節は、数が増えて連なって触れるようになり、やがて手指の関節が少しずつ曲がってきます。進行すると、関節が曲がったまま固まって伸びなくなってしまいます。
原因
 手のひらの腱膜(皮膚と腱の間にある膜)が肥厚してきて引きつれることで手指の変形が起こりますが、その原因は不明です。アルコールの飲みすぎや糖尿病が原因という説もあります。
治療
 変形が軽いうちは、手指を伸ばす装具をつけて矯正できることがあります。曲がりが強く、動かなくなってしまったものは手術が必要で、手のひらの肥厚した腱膜を切離します。
 腱膜の病変が皮膚に及んでいる場合は、その部分を切除して植皮術が行われることもあります。

続きを読む”O脚矯正と体(デゥピィトレン拘縮)”

今日はクリスマス!!


今日はクリスマスですね。
今朝は早速、うちの子供にサンタさんをやりました。
夏からほしがっていたおもちゃを、サンタさんにお願いしたらと、4ヶ月ばかりひっぱていたおもちゃをプレゼントしました。
まだ三歳なので、無邪気に喜んでいました。(笑)

2008年12月25日

O脚矯正と体(腱鞘炎、ばね指)


治療
 痛む腱を使わないようにして、安静を保つことが一番です。簡単な関節固定具をつけ、関節の安静を保ちます。
 同時に、消炎鎮痛剤の内服や痛む腱への副腎皮質ホルモン剤の注射も効果的です。

手術
 安静や薬物療法で効果が少なければ手術をします。局所麻酔をして、止血をした上で、狭くなっている腱鞘に切開を加え、腱のすべりを良くします。
 手術は三十分ほどで終わり、入院の必要はありません。
 手術後4〜5日は、手術をした腱鞘を使わないようにして安静を保つことが大切ですが、手であれば、その手を使って食事をすることはかまいません。手術に伴う後遺症の心配もありません。

続きを読む”O脚矯正と体(腱鞘炎、ばね指)”

O脚矯正と体(腱鞘炎、ばね指)


どんな病気か
 腱は、筋肉と骨とをつないでいる組織で、俗に筋とも呼ばれています。この腱は、外側が腱鞘という組織で包まれていますが、この腱と腱鞘に炎症が起こるのが腱鞘炎です。
 最も頻度が高いのは、腱鞘のなかが狭くなる為に腱のすべりが悪くなって摩擦が起こる狭窄性腱鞘炎で、手関節の親指側部に良く起こります。

 手の指が曲がって伸びなくなり、無理に伸ばすとポキッという弾発音がしてはじかれたように伸びるのを、ばね指といいますが、やはり腱鞘の中が狭くなって、腱のすべりが悪くなる為におこるもので、腱鞘炎の一種です。このばね指の頻度が高いもので、すじがつまったと表現する人もいます。
 腱鞘炎は、関節の使いすぎなどの機械的なストレスが、腱と腱鞘に頻繁に加わる結果、炎症が起こると考えれていて、腱と腱鞘を動かしたときに痛むことが多いのですが、必ずしも手指を良く使う人に発症しやすいというわけではありません。重労働者に従事する人には意外と少なく、女性に多いという傾向があることから、腱鞘炎を起こしやすい体質があるのではないかとも考えられています。

続きを読む”O脚矯正と体(腱鞘炎、ばね指)”

O脚矯正と体(フォルクマン拘縮)



筋肉が壊死におちいる前の急性期であれば、筋肉神経が圧迫されて循環障害を起こすのを防ぐために、前腕部を筋膜層まで切開し手開放そうにする手術を、できるだけ早く行います。
 既に筋肉が壊死して手指が変形してしまった場合は、筋肉や癒着を起こしている神経を剥離して、変形を矯正する手術が行われます。


 手術のあとは、指の動きを取り戻す為のリハビリテーションが必要となります。
 フォルクマン拘縮は、いったん起こってしまうと治療は難しく、元通りには直りにくいものです。したがって予防こそが大切で、特に上腕骨か上骨折を起こしたときは、万全の処置が必要とされます。

続きを読む”O脚矯正と体(フォルクマン拘縮)”
2008年12月24日

O脚矯正と体(フォルクマン拘縮)


どんな病気か
 肘関節の脱臼や、肘関節周囲の骨折など何らかの外傷が原因で、主として前腕を曲げ伸ばしする筋肉群とその近くを通る神経が損傷され、神経まひや手指の変形を生じる病気です。
 一番多いのは、子どもの上腕骨か上骨折に続いて起こる場合ですが、骨折後になぜフォルクマン拘縮が発生するのかは、まだよくわかっていません。

症状
 肘や前腕が激しく痛んで手指が白くなる,とう骨動脈の拍動(手首の脈)が触れない、手指のしびれ感などの知覚異常や、指が自由に動かない、といった症状が表れたらこの病気と考えられます。
 なかにはこのような典型的な症状が出ないこともありますので、肘関節やその近くに外傷を受けたあとで少しでも以上が現れたら、直ちに医師を受診します。発症初期(急性期)に適切な処置を受けないと、肘から指までの筋肉がすべて壊死におちいり、指の関節や手首が曲がって動かなくなります。

続きを読む”O脚矯正と体(フォルクマン拘縮)”

O脚矯正と体(手根管症候群)


原因
 なぜ正中神経が横手根靭帯で圧迫されるのかは不明ですが、この病気が中年女性に多いことから、内分泌機能の変化に関係があると考えられています。また、関節リウマチや甲状腺機能障害などが原因だとする報告もあります。
 いずれも、手の使いすぎが誘因であることはたいていの人に共通しており、前記の原因がいくつかあって、そこに手の使いすぎが加わった時に発病するものと思われます。

検査と診断
 手首の関節を強く内側に曲げる手関節掌屈試験でしびれ感が強くなり、上腕に血圧計のバンドを巻いて圧迫するターケット試験でしびれ感が現れることでこの病気が疑われます。さらに筋電図などによって診断します。
治療
 簡単な装具で手首の部分を固定したり、消炎鎮痛剤を内服したり、手関節部の正中神経周囲に副腎皮質ホルモン剤を注射することで、多くは症状が消えますが、時に手術が必要となることもあります。
手術
 手関節の手のひら側の皮膚を7〜8センチ切り開いて、正中神経を圧迫している横手根靭帯を切離します。手術は全身麻酔か、わきの下の部分の正中神経に麻酔剤を注入するえきか神経ブロックで行われ、輸血の必要もなく、短時間で行われます。
 手術後、指のしびれ感はすぐに消え、手は使えるようになるのですが、筋力の回復には長時間を要することが多いです。(一年以上)
 手術によって多くは完治しますが、関節リウマチや甲状腺機能障害などが原因とわかっている場合は、それらの病気の治療を続けなければなりません。また、時に、もう一方の手にも症状が現れることがありますので、手術後も注意が必要です。

続きを読む”O脚矯正と体(手根管症候群)”
2008年12月23日

O脚矯正と体(手根管症候群)


どんな病気か
 正中神経が、手のひら側の手首のところで絞扼されるためにしびれ感などの神経まひ症状が手指におこるもので、神経絞扼症候群の中の代表的な病気です。
 正中神経は、手関節の手のひら側の中央で、横手根靭帯という硬い靭帯の下をくぐって指のほうへ伸びています。この正中神経が、横手根靭帯によって圧迫されるために、それより先の神経が麻痺して、指のしびれなどがおこるのです。

 手根管症候群は、女10対男1と女性に多い病気で、特に中年女性に多く、妊娠、出産がきっかけで発症することもあります。
症状
 最初は親指から薬指までの一部にしびれ感、ぴりぴりするなどの知覚異常が現れます。特に物を強く握るときなどに知覚異常が強くなり、夜間にしびれがひどくて眠れないこともあります。
 さらに進行すると、親指の付け根の筋肉が萎縮してふくらみがなくなり、親指と、小指を使って物を挟むことができなくなります。この筋肉の萎縮は見逃しやすいのですが、健康なほうの手と比べるとよくわかります。

続きを読む”O脚矯正と体(手根管症候群)”

冬至


 昨日は冬至、でも日中は二十度くらいの暖かさで、とても冬至という雰囲気ではなかった。

ゆず湯というのが恒例だが、はたしてどのくらいの人がゆず湯に入っているのでしょうか。(小さいころに実家で入ったことは何回かありましたが)

最近では、まったくといっていいくらいゆず湯には縁がない?昨日はシャワーでした。(笑)

しかしまた明日から寒くなる予報ですので、皆さん風邪を引かないようにご用心を。

2008年12月22日

O脚矯正と体(神経絞扼症候群とは)


 末梢神経が、ある部位で絞扼(圧迫)されると、その部位に応じた筋力の低下、知覚神経の異常などの末梢神経障害の症状が現れてきます。これを神経絞扼症候群(エントラップメント)と総称しています。
 肩から手のほうへ走っている腕神経におこる神経絞扼症候群の中で、最も頻度が高く代表的なのが、手関節の手のひら側で正中神経が圧迫されるためにおこる手根管症候群です。

 腕神経におこる神経絞扼症候群には、手根管症候群の他に、小指、薬指、手のひらなどを支配している尺骨神経が、肘関節のところで圧迫を受け、小指と薬指がわしのつめのように曲がって伸ばせなくなったりする肘部管症候群や、手の背部を支配しているとう骨神経が、肘関節のところで圧迫を受け、手首のところから垂れ下がって、手首をそらすことができない状態になってしまうとう骨神経まひなどがあります。
 末梢神経は、筋肉、腱、靭帯、血管などの間を通ったりくぐったりしている為、圧迫を受けやすく、絞扼をおこすことが多いものです。

続きを読む”O脚矯正と体(神経絞扼症候群とは)”

O脚矯正と体(テニス肘)


どんな病気か
 肘の外側が痛む病気で、30〜40歳代の女性に多くみられます。
 上腕骨外かという部分には手首や指を曲げ伸ばしする手指伸筋回外筋という筋肉が付着していますが、肘や手首を使いすぎてこの部分に刺激が加わると、慢性炎症がおこって痛むようになります。そのため、以前は上腕骨外上か炎と呼ばれていましたが、テニスをする人にこの病気が多いことから、現在はテニス肘という俗称が一般的に使われています。

 原因はテニスとは限らず、バドミントンなど手首や肘を使うスポーツには共通してみられますし、部品の組み立てなどの手や肘を良く使う職業に人にもしばしば起こります。
症状
 肘関節の外側が痛み、指で押すと強く痛みます。また、前腕をひねるときに強く痛むのが特徴で、よくぞうきんをしぼれないと訴える人がいます。
治療
 局所の安静が第一で、簡単なサポーターや弾力包帯で肘を固定し、できるだけ動かさないようにします。原因と思われるスポーツや作業はしばらく休みます。
 また、消炎鎮痛剤の使用や、肘関節内へ副腎皮質ホルモン剤を注射することで、簡単に治ることもあります。手術を行う場合もあるようですが、結果に対する評価はまちまちですので、よく考えてから行ったほうが良いでしょう。

続きを読む”O脚矯正と体(テニス肘)”

O脚矯正と体(内反肘、外反肘)


症状
 腕を伸ばしたときに、肘がまっすぐにならず、前腕部が内側か外側に曲がっています。
 内反肘、外反肘は、骨折の後遺症にしろ、心配の要らない軽い変形にしろ、骨の成長過程で肘が曲がってくるものです。したがって骨の成長が完成する時期(一般に男十八歳、女十六歳ごろ)を過ぎれば、それ以上に変形が進行することはありません。

 子どもの場合、過去に肘関節部を骨折したことがあれば、健康なほうの腕と比べて肘が曲がっていないかどうか、家族が注意深く観察することが大切です。軽いそりなら痛みなどの自覚症状はありませんが、進行してそりの角度が大きくなると、肘関節痛などが現れることがあります。
 また、子どものときの上腕骨外か骨折による外反肘の場合、成人してから、指がうまく開かない、薬指と小指がしびれる、などの障害がおこることがあります。これは遅発性尺骨神経まひといわれ、腕を通る尺骨神経が外側に引っ張られてまひする為におこると考えられています。このような時は、早く手術する必要があります。
まひが現れたら手術
治療
 変形が進行する可能性のある子どもと、骨の成長が止まった大人では、治療法が違います。
 大人の内反肘、外反肘は、外観上(美容上)気になることはあっても、それ以上変形が進行することは心配ありません、しかし、遅発性尺骨神経まひをおこしているものは手術が必要で、尺骨神経を剥離したり前方へいこうさせる手術が行われます。
 指にしびれかんなんなどの症状が出たら、早めに医師の診察を受けたほうが良いでしょう。

続きを読む”O脚矯正と体(内反肘、外反肘)”
2008年12月21日

O脚矯正と体(内反肘、外反肘)


どんな病気か
 腕を伸ばしたときに、外観上、肘のところで前腕(肘から下の部分)が内側に曲がっているものを内反肘、外側へ曲がっているものを外反肘といいます。
 健康な人でも多少の曲がりはありますし、特に女性には軽いそりが良くみられますが、これらは腕の働きにほとんど影響がないのが普通です。特に治療の必要はなく、そのまま放置しても問題はありません。
 治療の対象となるのは、子どものときに肘関節の近くを骨折し、その後遺症で、成長するとともに変形が生じた場合です。


 なかでも上腕骨か上骨折や上腕骨外か骨折が原因となることが多く、いずれも子どもによく起こり、治療が面倒な骨折です。一般に、上腕骨か上骨折は内反肘をひきをこしやすいといわれています。
 内反肘、外反肘は、小児期の骨折が原因で起こる骨の変形の中でも特に厄介なものです。子どもが肘関節部を骨折したときは、適切な処置を受けるとともに、どのようなタイプの骨折かを担当医に詳しく聞いて記録しておくことが大切です。

続きを読む”O脚矯正と体(内反肘、外反肘)”

O脚矯正と体(腕神経叢まひ)


治療
 切断された神経の縫合はきわめて困難であり、普通は行われません、神経が脊髄を出たところで引き抜かれてしまったとき(引き抜き損傷)はまったく不可能です。
 引き抜き損傷であることが判明すれば、神経機能の回復はまったく望めないので、残っている機能を利用してできるだけ上肢が使えるようにする手術を早期に行います。

 引き抜き損傷でない場合は、神経機能が回復することがあるので、関節が固まらないように、健康なほうの手を用いて、あるいは他の人に腕を動かしてもら他動運動をしながら半年間経過を見ます。
 しかし、神経機能が完全に回復するのは例外的なので、一年ぐらい経ったら手術に踏み切ることが多くなります。
手術
 上位型では、肩関節を固定する手術や、肩や肘の関節部に、筋腱や、麻痺していない神経を移行して、動くようにする手術が行われます。上位型の場合は、手指の機能は損なわれていないので、手術後は腕を使えるようになります。
 しかし、手指が麻痺している下位型においては、手術によっての回復は難しく、残された機能を最大限に生かして、麻痺を補うような手術が行われます。

続きを読む”O脚矯正と体(腕神経叢まひ)”
2008年12月20日

O脚矯正と体(腕神経叢まひ)


どんな病気か
主として頸脊髄から出て腕のほうへ伸びる神経の束(腕神経叢)が、鎖骨付近で損傷され、肩や腕の運動、知覚が麻痺するものです。
 腕神経叢の損傷は首を横にねじり、肩を強く引き上げるような力が加わったときに起こり、圧倒的に多いのは、オートバイの事故で転倒した場合です。また、新生児に分娩時の牽引で生ずる分娩麻痺でも、腕神経叢麻痺が起こります。

原因
 頸椎と胸椎の脊髄から出た神経(第五頸髄神経から第一胸髄神経まで)は、首の側方で集合して腕神経叢という太い神経の束になり、しだいに枝分かれしながら、肩、腕、指先まで伸びていきます。
 腕神経叢は、まず斜角筋三角の中をとおり、次に鎖骨と第一肋骨に間を通過し、わきの下の前で腕に行く主な神経に分岐しますが、鎖骨と第一肋骨の間のところでは、三つの神経幹に分かれています。
 一番上が上神経幹で、第五、第六頸髄神経からなり、肩と肘を支配しています。その下の中神経幹は第七頸髄神経からなり、一番下の下神経幹は第八頸髄、第一胸髄神経で構成されており、手と指を動かす神経幹です。
 したがって、この神経叢が切断されたり、脊髄から引き抜かれたり(引き抜き損傷)すると、肩や腕が麻痺して動かなくなります。腕神経叢全体が損傷された場合は、肩から指先まで、腕全体が麻痺します。上神経幹が損傷されたものは上位型と呼ばれ、肩と肘が動かなくなります。下神経幹が損傷された下位型では、主として手指の運動まひが起こります。

続きを読む”O脚矯正と体(腕神経叢まひ)”

O脚矯正と体(頚椎後縦靭帯骨化症)


検査と診断
整形外科や脳神経外科を受診します。X線検査では頚椎の椎体のすぐ後ろに、後縦靭帯の骨化が認められることで診断がつきます。骨化は、第四〜第六頚椎に多くみられます。
 また、詳しい神経学的検査により、手足の知覚異常の範囲、筋力の低下の程度、筋肉の反射異常の有無を調べ、骨化した後縦靭帯が頸髄や神経根を圧迫しているかどうかを確認します。異常の検査をした上で、圧迫の部位や範囲、程度を正確に見るために、脊髄造影やCTスキャンなどの検査が行われます。

治療
 まず、保存的治療を行います、整形外科では牽引療法などやカラーを首につけて装具で首を固定します。固定をすることにより頚椎の運動を制限して頸髄への刺激を軽減するものです。なぜ後縦靭帯が骨化するのかよくわかっていませんが、逆にッ首の周りの血行をよくするために、簡単なマッサージなどを行ってみてもいいと思います。強い痛みがない限り、首の動きを制限してしまうと、当然血行も悪くなりますし、関節の動きも悪くなってきます。
手術
 前記した保存的療法の効果がなく、ひどい症状の為に日常生活に支障をきたすような場合は、手術に踏み切ります。
 手術の方法は二つあり、ひとつは首の後ろから入り、脊柱管の後方にある椎弓という骨を切除して脊柱管を後方に広げます。
 もう一つは、首の前側を切開して、頚椎の前方部分である椎体の大部分と、骨化した後縦靭帯を切除します。椎体を切除したあとは、骨盤の骨を一部採取して移植し、椎体間を固定します。
 いずれも、細心の注意を要する手術で、ある程度のリスクがあります、神経を少し傷つけただけ。で手足にしびれや、痛みあるいはまひが残ってしまうこともあります。

続きを読む”O脚矯正と体(頚椎後縦靭帯骨化症)”
2008年12月19日

O脚矯正と体(頚椎後縦靭帯骨化症)


どんな病気か
 脊椎の椎体後方には後縦靭帯が縦にはしっていますが、頚椎の後縦靭帯がしだいに骨化することによって四肢に痛みやしびれが現れる病気です。
 頚椎の脊柱管は、もともと腰椎などに比べてスペースの余裕が少ないため、比較的柔らかい組織である後縦靭帯が硬い骨に変化し、その上太さを増すようになると、その後方にある脊柱管は狭められ、中の頸髄が圧迫されることになります。また、骨化した靭帯が椎間孔を狭め、そこを通る神経根を圧迫することにもなります。

 この病気は、日本人に比較的多く、欧米人にはあまり見られません。また、糖尿病の人に比較的高確率におこるものです。厚生省の特定疾患(難病)に指定されています。
症状
 症状は頸部変性脊椎症の脊髄症状とほぼ同じで、腕や足の痛みやしびれ、脱力のほか、手先の細かい動きがうまくできなくなります。また、排尿、排便がしにくいなどの膀胱直腸障害を伴うこともあります。

続きを読む”O脚矯正と体(頚椎後縦靭帯骨化症)”

O脚矯正と体(腱関節周囲炎)


治療
 おこり始めの痛みが強い場合は、関節内や関節の周囲に副腎皮質ホルモン剤と局

所麻酔剤を整形外科では使う場合が多いでしょう。しかし、この注射を長く続ける

と、関節部の柔らかい組織が硬化することがあるため、週に一度以上は行わないで

、数回でやめます。
 また、肩の背中側の肩甲上神経に局所麻酔をする場合もあります。夜間の痛みに

対しては、座薬の鎮痛剤が使われることもあります。
 動かしたときの痛みはしばらくすると軽くなり、肩の運動制限が主になってきま

す。この時期には、温めたり軽い運動をしてもらったり、マッサージも効果的です

一般的にはアイロン体操などのように前かがみの姿勢で、腕を前後左右へ振り子

のように振ります。このときにアイロンなどの多少重いものを持って行うと回旋腱

板と肩峰も接触が避けられて、より効果的ですが、肩甲骨自体の動きの悪さが邪魔

をして肩関節に負担が掛かって症状が出現していますので、肩甲骨周りの筋肉や、

回旋筋腱板を緩めてあげることが最も効果的です。
 ある程度動かさなくてはいけない時期に動かさないでいると、肩の可動制限が残

ったままになってしまうこともありますので、ある程度の時期が来たら、腕をよく

まわしたりすることも必要になってきます。

続きを読む”O脚矯正と体(腱関節周囲炎)”
2008年12月18日

O脚矯正と体(肩関節周囲炎)


症状
 肩を動かすと痛く、腕を上げたり、背中に回したりすること、たとえば髪をとか

したり、背中のフォックをしたりする動作ができなくなります。
 特に、五十肩の起こり始めは症状が強く、痛みの為によるも眠れなくなったり、

起床後は肩関節のこわばりと痛みがひどくて日常の作業が行えないなど、かなりつ

らいものです。夜に寝ていても痛みが続く人もいらっしゃいます、どんな角度をと

っても常に痛みが続く痛みの激しい人もいます。激しい痛みは長くは続かないです

が、夜に寝られないために不安になることもあります。

 石灰沈着性腱炎の場合は、一般の五十肩と違って、腕を60度の角度に上げたとき

に痛みが起こります。回旋腱板にたまった石灰が、その直上にある肩峰下滑液包の

中に破れこむと、激しい痛みが起こってまったく腕を動かせなくなってしまいます


検査と診断
 50才前後の人が、肩関節とその周囲が痛み、動きが悪いときには、五十肩が考え

られます。五十肩では、X線写真上はほとんど変化がないか、あっても軽度の変性

しか認められません。ただし、石灰沈着性腱炎の場合は、石灰の沈着像がみられま

す。女性にやや多く、ホルモンバランスの以上によるものも考えられています。

続きを読む”O脚矯正と体(肩関節周囲炎)”

風邪3


今日は仕事は休みなので、家でゆっくりと思っていたが。

今日は、みったんの幼稚園に行く日だ。9月から1週間に一回くらいの割合で、自転車で7〜8分のところへ行っている。

なっちゃんをいえで見ることになった。

これがまた、母親がいないとやたらと泣きまくるのだが、抱っこをしたり、と気分を紛らわすように大変だ。


みったんと、おかあたんが帰ってくるまで、外に出て遊んだり、DVDを観たりだが、すぐに飽きてしまう。

母親が見当たらないということもあって,機嫌がよくないらしい、次の手は、ベビーカーでお散歩だ。

最初の10分くらいは起きていたものの、その後寝てくれたので一安心。30分くらい散歩していただろうか。

家に帰ってきても十一時半くらい、まだ帰ってくるまでには時間時があったが、一眠りしたせいか機嫌も少しよくなったので、家の中で少し遊んでいるうちに、みったんと、おかあたんが帰宅。

ほっとした瞬間だ。

自分の風邪など、気にしている余裕もなかったが、夕方からまた、風邪が悪化してきたらしい。

今日は早く寝ることにした。

続きを読む”風邪3”

秋の気配


彼岸も過ぎ、だんだんと秋の気配が強くなってきた。

朝晩は、だいぶ涼しくなってきて、とても窓を開けて寝ると寒いくらいだ。

去年の今頃は、もう少し暑かった気がしたが、ようるが涼しくなってくると、睡眠もとりやすくなってくる。

朝などは、いくらでも寝ていたいと思うくらい寝ることが心地よくなってくる。

過ごしやすい季節は、あっという間に過ぎていってしまうのでここらで運動でもしたいものだ。

っと、いつも思っている。

まだ風邪が抜けないので、夜は早めに寝なくては。

治療師


今日は、治療院で院長をしている方が当院へ治療を受けに来る。

以前にもいらしたのだが、また痛くなってしまったらしい。

大きな方を治療すると、腰に来てしまうらしい、自分もそういう傾向にあるのは確かだ。マッサージと違って、足を使って行うのでまだましであるが、これもひとえに、治療する側のどうしてもこの方をよくしてあげたいと思う気持ちが強いと、思わず頑張ってしまい自分に跳ねかえって来る。

そんなに無理をしなくても、患者さんが楽になるほう法を考えながら治療しないと、体が持たなくなるのは当然なのかもしれない。

でも、治療をして受けた方が少しでも痛みが楽になったといってくれると、それだけでこちらの苦労も報われるし、こちらの体も楽になる感じがする。

どちらにしても、楽をしてまたは、少しの努力で患者さんが楽になるように精進しなくては。

続きを読む”治療師”

風邪?


今日は、夕方からのどがなんとなく痛くなってきた。

おそらく、なっちゃんからみったん、そして自分へと風邪がバトンタッチされてきたようだ。

あまり風邪のバトンタッチはありがたくないので、気おつけていたつもりなのだがいつももらってしまう。

いつものどが痛くなってから、鼻水が止まらなくなるので、仕事中は鼻水が出始めたら薬でとめるしかない。

なかなか仕事をかんたんに休めないので仕方ないが、普段の運動不足がたたっていることは確かだ。

休みの日は、みったんやなっちゃんと一緒にいる時間を少しでも持ちたいので、自分の運動は後回しだ、来年の4月からみったんは幼稚園、少しは時間がとれるかな?

続きを読む”風邪?”

旅行パート2


宿泊施設の近くに、おもちゃ王国があり、そこにみったんを連れて行きたくて、北軽井沢を選んだわけだが。

みったんにとっては、初めての遊園地?

どうなるかと思っていたら、小さい子供向けの乗り物がほとんどなた目、あまり怖がることもなく、ゴーカートや、機関車トーマスや、ジェットコースタなどに乗ることが出来た。

祭日で、少し混んでいたから順番待ちが少し大変だったが、祭日でもそんなに待たないので、子どもにとってはいいかもしれない。

平日に行ったらおそらく、ガラガラだと思う。乗り物も一通り乗ったら、あまり次に乗りたがらなかったので、トミカのブースへ。

トミカのブースへ行ったら、案の定2〜3時間はいただろうか?

遊びに夢中になっていた、結局、閉園時間まで遊んでしまった。

朝の十時半位に、おもちゃ王国に行き。午後の五時までいたことになる。

トータル六時間半、そこから家まで三時間。

途中で、おにぎりかって食べたりして夕飯のかわりだ。

結局家に着いたのが、午後九時、ちょっと時間がかかったものの、楽しめたのでよかったよみったん。

また、行きたいね!

続きを読む”旅行パート2”

旅行


  一泊旅行に行ってきた。

北軽井沢正確に言うと、嬬恋村?になるらしい。

家族4人での旅行(温泉)は初めて。

みったんが風邪のようなので、行くことを少しためらったが、案外症状も強く出ていないので行ってきた。

天気もよく、何せ涼しいのが何より。軽井沢といっても浅間山ろくに位置していて、標高も軽井沢より高い為、夜などは外は寒いくらい。

一泊旅行に行ってきた。

北軽井沢正確に言うと、嬬恋村?になるらしい。

家族4人での旅行(温泉)は初めて。

みったんが風邪のようなので、行くことを少しためらったが、案外症状も強く出ていないので行ってきた。

天気もよく、何せ涼しいのが何より。軽井沢といっても浅間山ろくに位置していて、標高も軽井沢より高い為、夜などは外は寒いくらい。

続きを読む”旅行”

今日は法事


今日は、かみさんの関係の、法事なので、仕事は休み。

みったんが、お経の最中静かにしてられるかな?

案の定、だめっだった、少し寝不足もあり、ぐずりぎみもあったので、あまりじっとしていることは出来ず。

まっ、しかたないか。親戚の小さい子もいたので、食事のときは一緒に遊んでとっても楽しそう。

案外、一緒に遊べたので(もちろん少し手助けしながら)休憩するところで走り回って大はしゃぎ。

このくらい動けるのだから、家にいたら本当は、もっと動き回っていたいのかも。

幼稚園に行けるようになれば、思いっきり遊べそうなのでとってもいいかも。

続きを読む”今日は法事”

O脚矯正と体


どんな病気か
 男女ともに、五十歳前後に、肩の関節が痛み、しだいに動きが悪くなってくることが、見られるようになります。
 一般に四十肩とか、五十肩とか呼ばれていますが、正式名称は肩関節周囲炎といいます。
 この病気も変形性関節症、変形性脊椎症などと同様に、老化が原因で起こってくるのですが、関節そのものより、関節の周囲組織が変化して炎症がしょうずる事から関節周囲炎と呼ばれます。

原因
 肩関節に周囲炎が起こりやすいのは、肩関節の周囲組織は、他の関節に比べて特殊な構造と条件を備えているからなのです。
 肩関節を取り巻く筋のうち、回旋筋群という四つの小さな筋は、肩峰の下をくぐり、一つに集中して回旋腱板と呼ばれる腱となりますが、そのうちの三つの腱は上腕骨の大結節(肩甲骨に接するところ)に付着しています。
 肩関節の運動のさい、腕を約60〜70度の角度に上げたときに、この回旋腱板は硬い骨である肩峰と大結節の間に挟まれて摩擦を受けることになります。このような摩擦が長年繰り返されるうちに、五十歳前後になって、回旋腱板が擦り切れたり、その直下にある関節包(関節を包んでいる袋)が炎症を起こすといった変性が生じてきます。回旋腱板に石灰(リン酸カルシウム塩)がたまることもあり、その場合は石灰沈着性腱炎と呼ばれます。

続きを読む”O脚矯正と体”
2008年12月16日

O脚矯正と体(頸肩腕障害)


検査と診断
 特別な検査法はありませんが、筋肉の疲労を生じやすい職業の人であれば、作業内容、作業時間を詳しく聞きます。そしてX線検査で異常がなく、症状の似ている胸郭出口症候群などの所見が認められないときは、この病気と診断されます。

治療
原因が筋肉の疲労ですから、筋肉をマッサージしたりして筋肉残りを取ってあげるのですが、その前に骨格のバランスもみながら、歪みの処置もしていきます。筋肉が硬くなれば当然骨についているわけですから、骨を引っ張って骨格を歪ませるということになります。骨格の歪みもとらなければ筋肉だけ柔らかくなってもまた、同じような作業で筋肉がすぐに硬くなってしまいます。
予防
この病気にかからないように予防することが大切です。一定時間ごとの休息は当然取るべきですが、昼休み、就業後などに適度なスポーツや、水泳などを定期的に行うとすごく効果的です。仕事帰りなどに少し余計に歩くなど、時間がない方でも続けられるような運動が効果的です。全身を使っての適度な運動は深部の筋肉にも決行がよくなり、硬くなった筋肉をほぐしてくれます。

続きを読む”O脚矯正と体(頸肩腕障害)”

O脚矯正と体(頸肩腕障害)


どんな病気か
 パソコンでのデスクワークにによる打ち込みの多い人など、いわゆる打鍵作業従事者に多い病気で、首、肩、腕に痛みやしびれ、コリを訴えるものです。
 これらの作業に共通することは、腕を浮かし、手首や肘の関節を一定の角度に曲げ、首を前に傾けた姿勢で、手指を頻繁に動かすことです。このように同じ姿勢を長く続けるなかで、一部の筋肉のみを酷使すれば、当然ながらその筋肉は疲労します。筋肉の疲労が蓄積して、短時間の休息では回復しなくなった病的状態が、頸肩腕障害です。

症状
 肩から背中にかけての肩甲部、上腕(肩から肘まで)や前腕(肘から手首まで)の筋肉痛が主なもので、肩や腕を動かすと痛みが強くなります。また、冷感やしびれ感を伴うこともあります。指のほうにも痺れを伴ったり、指ガス後か静らいといった症状を伴うこともあります。

続きを読む”O脚矯正と体(頸肩腕障害)”
2008年12月15日

O脚矯正と体(肩こり)


肩こりは一つの症状で、医学上病名としては用いられることはありません。肩こりは長時間座ったままで仕事をしたときなどによくおこりますが、これは肩やうなじの筋肉背中の筋肉、お腹の筋肉首の前の筋肉、あごの筋肉などが、長時間緊張を強いられた為に疲労するからです。

 こうした肩こりは休息や運動で楽になりやすいですが、注意が必要なのは、何か病気があるために肩関節近くの筋が異常に緊張して起こる肩こりもあるということです。たとえば、頸肩腕症候群に含まれる病気はすべて肩こりの原因になりますし、眼、耳鼻、内科系の病気の一つの症状として肩こりが出ることもあります。また、心身症の人が、主な症状として肩こりを訴える場合もあります。
 頑固な肩こりやいつもの肩こりとは少しおかしいなと感じたときは、整形外科や内科を受診することをお勧めいたします。

続きを読む”O脚矯正と体(肩こり)”

カッパ


この間バイク用のカッパを買いに行ったのだが、道があまりにも混んでいたので途中で引き返してしまった。

車で、好いていたら30分ぐらいのところにあるバイク用品専門店に行こうと思ったら、一キロくらいある橋で、まったくの渋滞で、途中で帰ってきてしまった。

それほど急ぐものではなかったので、今日改めて買い物に行った、道もそれほど混んでなく30分ぐらいで着くことが出来た。

店内は久々に行ったら商品の場所が変わっていた、カッパも以前はディスカウントショップで安いものを買ったこともあったが、2〜3回使用しただけで、水がしみこんできてしまうので。少々値段がかかっても、それなりのものを買うことのほうが安く済むし、使用感がよい。

何せ、毎日通勤にはバイクを使うのであめであろうと関係ない、雪の日はさすがに危ないので乗らないようにしている。ここのところ、帰りの夕方など雨が多い為カッパは必需品である。

今のカッパも何年か使用しているが、強い雨だとだいぶしみ込んで来てしまう、今度からは、雨の日でも比較的快適になりそうだ。

続きを読む”カッパ”

バイク


高校2年のとき、友達に誘われて原付の免許を取って以来、バイク暦20年以上ほぼ毎日休みの日以外のっているので、体の一部みたいなものだ。

若いころは、峠によく行って峠道を攻めたし、サーキットにも何回か行ってサーキットを走る経験も出来た、その後は、広い駐車場にパイロンを置いてコースに見立ててタイムを競うジムカーナというのも、面白かった。

バイクの練習をして段々自分の思うような動きが出来るようになっていくのがとても楽しい。

最近は、ビックスクーターがやたらと走るようになったが、移動手段や使い勝手は良いと思うがやはりギアつきのバイクのほうが面白みがあるように思う。

続きを読む”バイク”

O脚矯正と腰痛


腰痛で、何年も調子が悪く、整形外科や整骨院に何度も通っていたという。

自分でも座り方や、姿勢がよくないと判ってはいても、楽な座り方をしてしまう。それは骨格のバランスがよくないので、当然くずれたすわりかたになってしまう。

骨格のバランスがよくなれば、座り方ももう少しよくなるはず。

その前に、体を診て見ると、だいぶお腹の筋肉が張っていて軽く押しただけでも痛がるし、足の内側の筋肉もだいぶ張っている。骨盤が開いている方の典型的パターンである。

当然骨盤を閉じるような治療と、ご自身のストレッチのやり方を指導して、治療とストレッチの二つで腰痛を軽減させていく。

こういう形だから、この筋肉が張っています、こういった形だから腰に負担がかかりやすいので、こういう風な形を作る為に、このストレッチをやってください。

と説明したら、本人はこんな説明はどこに言っても受けませんでしたと言ってました。整形外科の先生も整形の教科書には腰痛がどういう風にして起こるか?だからどういう風に治療したらよいか?なんて書いてないから仕方がないと思います。

続きを読む”O脚矯正と腰痛”

二十四節気


二十四節気の第15節目で白露、
セキレイが盛んに鳴き始め、つばめが去り始め、小鳥達は子育てを始め、再び鴻の鳥や雁が飛来し始める。白露とは朝露のことで、草花に朝露が盛んに付き始めることを指しており、いよいよ秋の気配を十分感じさせる気候としています。

今朝、などはだいぶ涼しくなって、もう秋の感じ日中は、29度の予想。

みったんには、市民プールにもっと行かせてやりたかったのだが、9月からは、温水プールしかないので、流れるプールは8月中でおしまいだ。

時々プール行きたいといっているが、流れるプールのことらしいので、近くの温水プールは子供用は、浅いプールしかないので時間があったら連れて行ってもいいかも。

続きを読む”二十四節気”

O脚矯正


他の矯正院でO脚矯正を受けた方がお見えになられた。

10回矯正を受けて、1ミリの変化があったらしい。

人間の体なので、1ミリなんて当然誤差範囲だから、全くO脚が改善していない事になる。

今まで10回通った所でどんな事をしてきたのか?色々聞いてみてエクササイズのやり方や、治療方法など聞いてみたところで、いざその方の体を診てみると、O脚を起こしている筋肉が緩んでいないのと、O脚を矯正するための筋肉が緊張していない。

エクササイズをよく聞いてみると、矯正する施術者がO脚矯正をよく解っていないで矯正を行なっているとしか思えないやり方をしているようだ。

その方に合った(その方の一番ベストだと思われる)矯正法や、エクササイズを指導しないととても矯正など出来ないし。その方に合ったやり方だとしても、体の硬さや、骨盤のバランスが悪すぎると当然矯正もうまくいきずらい。

立派にO脚矯正専門と言ってる治療院も意外と適当にやっている、または、やっている施術者は大真面目なのだが、やってる事は的外れである。

一番の被害者は矯正にいった方で、お金もそれなりにかけているのだから、施術者は、しっかりして欲しいものだ。

続きを読む”O脚矯正”

O脚矯正と休日(一人っ子)


今日の話で、一人っ子について話をしていたのだが、子どもが今は大学の4年生で再来年卒業らしい、去年は親は子どもが学校に行っているとばかり、思っていたが実は学校は行かないで遊び友達と遊びほうけていたらしい。

今は、講義にも出ているから一安心な感じらしいが、子どもを甘やかして育てたのか、父親などが余り子育てに関係しなかったのがよくないのか、親の言うことを聞かないそうだ。

もう大学生なんだし、学校へ行かないならやめて仕事でもすればいいなどと思ってしまうが、もし自分の子どもだったら、せっかく大学に入ったのだし、もう少し頑張って卒業してもらってそれなりの企業にでも就職できて。

なんて思うのは当然だと思う、子ども的にはどうなのかわからないが、

まともに卒業していれば今年だったので、就職もやりやすかっただろうに・・・と母親の感想。

子どもが小さいときから、両親は共働きで兄弟もいない一人っ子、子供のことを考えると、いまさら親の都合で育てられてきたわけだから、親がこうなってほしいと思っても原因を作らなければ当然結果も出てこないわけで。

何もしていないのに、結果を望んでも無理があるわけで。

いろいろ努力しても、結果が付いてこないときもあるから、子育てなんて、そのときは一生懸命やるが、結果はあまり期待しないで育てたほうがいいのかな。

所詮子どもは子どもの人生があるわけだから。

続きを読む”O脚矯正と休日(一人っ子)”

O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)


治療
 腕の痛みや痺れなどの神経根症状に対しては、保存療法をおこないます。マッサ

ージや整体により硬くなっている筋肉をほぐしたり、頚椎の捻れから左右どちらか

の症状がでる場合がほとんどなので、骨のバランスも診ることになります。頚椎だ

けに原因があるのか?胸椎のバランスや動きは動なのか?その下にある骨盤のバラ

ンスや動き、それに付随する筋肉の硬さやはりなどを丁寧に調べていきます。下か

らのバランスを取ることによって、上つまり上半身のバランスも取れていきます。

あまりに症状がひどい場合や、何度か治療を受けても改善が見込めない場合は、首

にカラーを装着する場合もあります。
 これらの治療によっても症状が軽減しなければ、脊髄造影などにより頚椎の変性

と障害の程度を厳密に確認した上で、手術がおこなわれます。
手術
 手術の方法と切除すべき部位は、検査の結果によります。前方固定術は、頚椎の

前方から手術します、神経根を圧迫する原因の椎間板や可能ならば骨棘を切除した

あと、骨移植のよって椎体と椎体の間を固定します。
 脊髄が圧迫され、しかも脊柱管が狭くなっている場合は、首の後ろ側から手術さ

れます、椎弓(脊髄の後方にある脊柱管の後壁をなす骨)を切除して脊柱管を広げ

る椎弓切除術がおこなわれます。入院期間は1〜3ヶ月位になります。
 保存的療法で大体の場合はどうにかなる場合が多いことと、手術の場合は術後に

頚椎の可動性が悪くなったり、変な痛みが残ったり、最悪痺れが取れないという場

合もありますので首の手術は慎重に決められなければなりません。

続きを読む”O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)”
2008年12月13日

O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)


原因
 体のそれぞれの器官は、年齢を重ねるごとにしこしずつ変化していきます。その

なかでも、重い上体を支えながら前後左右に曲げ伸ばし運動をおこなう脊椎は、関

節と並んで、加齢による変化が比較的強く現れやすい部位です。
 頚椎の加齢変化がすすむと、椎間板が圧迫され、脊椎のふちに骨棘が形成されま

す。神経根症状が起こるのは椎間板が薄くなる為に神経の出口である椎間孔が狭く

なり、そこを通る方や腕へ行く神経根が圧迫されたり、骨棘が直接神経根をあっぱ

くするからです。

 脊椎の後方中央に骨棘や圧迫された椎間板のでっぱりがあれば、頸髄の前方が圧

迫されて脊髄症状が出現します。このとき脊柱管が狭くなっていると、なかの頸髄

が締め付けられ、さらに強い脊髄症状がでることになります。
検査と診断
 X線写真で、頚椎に椎間板の圧縮や骨棘が認められれば、ほぼ確実に頸部変形性

脊椎症と診断されますが、さらに椎間板の変性による神経根の圧迫を確認する為に

、ジャクソンテスト、スパークリングテストなどがおこなわれます。他にも詳しい

神経学的な検査で、神経症状の有無やその程度を調べます。
脊髄症状で歩行障害が出ているような高度に進行したものは、脊髄造影、CTスキャ

ン、MRIなどの精密な検査により、脊髄症状を起こしている原因や部位を正確に突

き止める必要があります。

続きを読む”O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)”

O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)


神経根症状
 肩こりや首の後ろの痛みに続いて、ふつう左右どちらかのかた、上肢に放散痛が出てきます。また、特定の角度に首を動かすと、首の痛みや上肢の放散痛が誘発されたり、悪化することがあり、首の運動が制限されることもあります。

 腕の痺れ感もしばしば見られ、前腕(肘から手首まで)や手指の知覚が鈍くなったり逆に過敏になったりする知覚異常がおこることもあります。これらの症状は、頚椎の後ろから出る脊髄神経根が圧迫されて起こるものなので、神経根症状と呼ばれます。神経根の圧迫がさらにすすむと、最も強く圧迫されている神経が支配する筋肉の力が弱くなり、ふつう握力の低下に伴って筋肉が細くなり、手指が変形してくることもあります。
脊髄症状
 骨棘や椎間板の出っ張りがあると脊髄が圧迫され手、色々な脊髄症状が出てきます。最も目立つのは、うまく早く歩けなくなる症状です。

続きを読む”O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)”
2008年12月12日

O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)


首、肩、腕に痛みやしびれ
どんな病気か
X線写真の上で、脊椎に骨棘(とげ状の突起)の形成や椎間板の狭小などが認められるものを変形性脊椎症といいますが、この病気はそれが頚椎におこったものです。
 頚椎の変性は、二十歳を過ぎたころから少しずつ始まっていますが、一般に、明らかな変化は四十歳代に出現し、それ以降高齢になるほど、この変化は大きくなりますが、頚椎に変化があっても、多くの人はなんら症状を訴えないものです。

 しかし、個人差があって、変化が高度にすすむ人、変性に周囲の組織がうまく適応できない人もいます。これらの人は、首、肩、腕に痛みや痺れ感などを訴えるようになり、治療が必要になります。
症状は徐々に進行する
症状
急激に症状が現れることはほとんどなく、ふつう、肩こりや首の後ろのわずかな痛みといった、ごく軽い症状から始まります。そして、ゆっくり進行しながら、神経根症状、脊髄症状という症状が徐々に出てきます。
 神経根症状だけのタイプが多いのですが、神経根症状と脊髄症状が併存するタイプや脊髄症状が主であるタイプもあります。

続きを読む”O脚矯正と体(頸部変形性脊椎症)”

O脚矯正と体(過外転症候群)


どんな病気か
第一肋骨と鎖骨の間の隙間を通過した神経血管束は、わきの下の少し前で烏口突起

(肩甲骨の外側上端にある小さな骨の突起)の下を通ります。ここでは肋骨から出

て烏口突起に付着している小胸筋が、神経束を前方からおおっています。
 過外転とは、腕を外側から頭上に上げることですが、この運動により小胸筋が引

き伸ばされます。そのさい小胸筋が異常に緊張して神経血管束を圧迫するものを、

過外転症候群といいます。

 症状は上肢のしびれであり、電車のつり革につかまっているときなどにおこりま

す。この病気になりやすい人は、職業上、過外転の姿勢をとる機会が多い人です。

時には、腕を頭上にあげて寝る習慣の人にもみられます。
検査と診断
腕を過外転の姿勢にしてとう骨動脈の脈をみるライトテストで、脈が弱い、ふれな

いといった変化があれば、この病気が疑われます。しかし、他の胸郭出口症候群の

病気でも、ライトテストはふつう陽性なので、過外転症候群と確定するには、動脈

造影が必要です。
治療 
 過外転の姿勢でおこなう作業が原因の場合は、斜角筋を緩めたりそれに伴う首の

骨のバランスを調整します。
 それでもなを強い症状が続くときは、小胸筋を切離する手術がおこなわれます。

続きを読む”O脚矯正と体(過外転症候群)”
2008年12月11日

O脚矯正と体(肋鎖症候群)


どんな病気か
斜角筋三角を通過した神経血管束は、次に第一肋骨と鎖骨の間の狭い隙間を通りま

す。肋鎖症候群とは、この通路が狭くなって神経血管束が圧迫される病気で、頸肋

症候群や斜角筋症候群とほぼ同様の症状が現れます。

原因
 鎖骨の骨折で治癒後変形が生じたもの、第一肋骨の形状異常、頚椎や胸椎の側わ

ん、なで肩体型などが原因となります。また、お腹の大きくなった妊娠末期の女性

は、常に方を後ろに引いた姿勢をしているため、このびょうきになることがありま

す。
検査と診断
 鎖骨骨折の既往、妊娠末期、なで肩などの条件が診断の参考になります。さらに

エデンテストが陽性であれば、この病気と診断されます。これは肩を張り、次に肩

を下げたときに、とう骨動脈の脈が弱くなるか、ふれなくなるのを陽性とします。
治療 
 症状が強いときは、上肢帯の重みを軽くする為に三角巾などで腕をつったり、そ

れで症状が和らぐときは肩甲帯筋を強化する運動をおこないます。鎮痛剤の使用や

温熱療法が補助的におこなわれる事もあります。
 こうした療法をしばらく続けてもまったく効果がないときは、第一肋骨を切除す

る手術も考えなければなりません。

続きを読む”O脚矯正と体(肋鎖症候群)”

O脚矯正と体(斜角筋症候群)


どんな病気か
 前斜角筋、中斜角筋は、くびの運動に使われる筋肉ですが、これらが何らかの原因で刺激されて緊張すると斜角筋三角が小さくなり、神経血管束が圧迫されて、頸肋症候群と同じ症状が起こってきます。

原因
 斜角筋の刺激状態、肩や鎖骨部の外傷でおこることがあります。しかし、外傷がなくてもこの病気になる人は多く、斜角筋を刺激する原因については不明です。
 また、胸郭出口症候群全体に共通しますが、この病気になる人は比較的なで肩の方が多いように思います。なで肩とは、胸郭に対して上肢帯(鎖骨、肩甲骨)が普通の体型の人に比べて下がっている状態で、これは胸郭出口を狭めていると同時に、斜角筋の緊張を強める要因でもあると考えられます。
検査と診断
 前斜角筋を圧迫すると上肢に放散痛が起こり、アドソンテストが陽性であれば、この病気と判断されます。また、治療もかねて前斜角筋に局所麻酔剤を注入すると症状が軽くなることも、診断の大きな決め手になります。
 手術が必要な場合は、その前に斜角筋三角で鎖骨下動脈が圧迫され、狭窄を起こしていることを確認するために、動脈造影がおこなわれます。これは、鎖骨下動脈に造影剤を注入してさつえいするX線検査です。
治療
頸肋症候群の場合とほぼ同じように、前斜角筋や中斜角筋を緩めるためにマッサージをおこなったり、肩周りや、首の骨の捻れやバランスを調整していきます。
また、なで肩体型の人は、胴体と上肢を連結している肩甲帯筋群という筋肉を強化する運動をおこないます。なで肩でなくても、胸郭出口症候群の人は一般に肩甲帯筋が弱まっていることが多いので、その強化訓練をおこないます。
 薬物療法や運動療法を続けても効果がなく、しかも痛みやシビレで腕が動かせないほど症状が強いときは、手術がおこなわれます。その場合、ふつうは前斜角筋を切りますが、一緒に中斜角筋を切ることもあります。

続きを読む”O脚矯正と体(斜角筋症候群)”
2008年12月10日

O脚矯正と体(頸肋症候群)


症状 
 主に腕の脱力感やしびれ、冷感ですが、首や肩が痛んだり、薬指、小指の知覚異常を伴うこともあります。
検査と診断
 X線で頸肋が認められ、アドソンテストが陽性であれば、この病気としんだんされ増す。アドソンテストとは、首を症状のある腕側にまわしてあごを上げ、深呼吸をしたときに、とう骨動脈の脈が弱くなったり、ふれなくなるのを陽性とするものです。この検査のさい、症状がより強くなることも診断の参考になります。

治療
 この病気では、頸肋のほかに前斜角筋の緊張も症状を起こす原因になっていることが多いので、まず、前斜角筋や中斜角筋の緊張を取るようにマッサージや頚椎や、鎖骨の調整をおこないます。
 頭部と肩甲骨の下に枕を当て頭を軽く前に傾け、また肩をすぼめた姿勢で寝ていると症状がやわらぐこともあります。首や肩周りの筋肉が硬直しているとこういった症状がでやすくなる為、背中あるいは腰から肩周り、首の筋肉を緩めてそれに伴う骨格のゆがみなどを調整していくことによって、しびれや知覚異常、腕のだるさなどもしだいに取れていきます。最悪症状がなかなか改善されないで、強い症状が続くときには手術により頸肋を切除します。

続きを読む”O脚矯正と体(頸肋症候群)”

O脚矯正休日


腰痛の方は、腰痛でも痛みの出方や、骨盤の形によって腰に巻くゴムバンドをお奨めしたりする。

この方は、ゴムバンドを巻くとだいぶ腰の痛みが出ずらいはずだと思う方は、よく進めるようにしているが、こちらでは解っていても初めての方はどうもちゅうちょしてしまう方も多い。

ゴムバンドを使うと腰が楽になるので、治療に通う回数や、日常の痛みが軽減されるので、通院回数は少なくなってしまうからあまり進めないほうがいいのかもしれない。

っと、思うがこれでも一治療家として、本人がイかに早くらくになってもらうことを一番に考えるのでそうもいかない。

いきなり、人を信じなさいといっても、なかなか人を信じられる世の中でなくなってきているので、疑ってかかる人も増えている感じだ。

個人情報保護法、などというものが出来てから、または時代の流れなのか、個人個人という時代になってきているので、ますます、人とのコミニュケイションが少なくなり、人同士が疎遠になっている。

ものがあふれると、昔のように、隣にしょうゆを借りに行くなどという、人付き合いも薄れて、それぞれで間に合ってしまうからなを疎遠になってしまうのだろう。

人付き合いは面倒くさいときもあるが、それをすることによって、それぞれの人が協力し合って生きているという実感があれば、世の中もぎすぎすしなくてすむのではないか?

続きを読む”O脚矯正休日”

O脚矯正休日


患者さんと話しているうちに、子供向けアニメもなかなか馬鹿にならない、というお話になり。

お奨めのレンタルビデオで、クレヨンしんちゃんの映画、・・・戦国大合戦というものを借りてきて、みったん(3歳)とビデオ鑑賞。

みったんは、アンパンマンは好きだが、クレヨンしんちゃんはストーリーがみったんにとっては、ちょっとまだ付いていけないらしく、早くも興味なし、途中の尻だしの場面では喜んで見ていたものの、まだ早すぎたらしい。

ところどころ、しんちゃんのしんちゃんらしい場面はあるものの、その時代に生きた生き様など、とてもいい内容だった。

この映画には、アッパレをあげてもいいと思うくらいよかったかも。

続きを読む”O脚矯正休日”

O脚矯正と休日


電話で、ホームページ検索サイトを運営しているので、是非そちらの治療院を掲載したいとの事、お金はかかるんですか?

と聞いたところ、掲載は無料ですというので、では適当に載せて置いて下さい。

次の日、再び電話がかかってきて、ホームページを無料で作っています。是非そちらもお任せ願えますか?

というので、特にお金がかからないのならかまわないですよ。

でも今アップロードしているサーバーにアップロードやり直すのですか?と聞いたら、いいえ新しいサーバーにアップロードします。それでは、サーバー代はどうするのですか?と聞いたら

月に2〜3万円かかりますとの事、始めのうちただだからという口調でよくよく問い詰めると月にそのくらい、サーバーレンタル代がかかるとは、ちなみにサーバーレンタルは月に、千円もかからないところはいくつもある。

では、うちはいりませんと、言ったら、とっとと電話を切られてしまった。

はっきり言って、電話セールスでよいものは今までの人生経験上いいものに当たったためしがない。

続きを読む”O脚矯正と休日”

O脚矯正


O脚矯正は美容の為、という気持ちでいた為腰痛やギックリ腰、股関節の痛みや、膝の痛み・・・など痛みを改善したいという方を全力で早く治るように頑張ってきたが、膝の痛みは、特に年配の女性は意外と多いのだが、O脚変形している方がほとんどだ。

O脚を治すことが出来れば、膝の痛みも何とか取れやすいのではと考えて、O脚の治療法を自分で考えたり、講習会に行ったりして、O脚のメカニズムや、矯正方法を勉強してきたが、なかなか置くが深いものである。

ただいえることは、相当骨盤が関係しているということだ、痛みをとる矯正はお得意なのだが、その得意を少し発展させると思いもよらないものが出てくるから不思議だ。

腰痛に関しては、だいぶ解ってきているつもりなので、O脚に関してもどういうバランスにすればO脚が改善されるのか人によってだいぶ違うが、求める形は一緒なので、日々精進が大切だ。

自信を失いそうになることもあるが、解ってくるととても楽しい。

だいぶ解ってきているつもりでも、まだ、首をかしげるときもあり、人の体は奥が深いゆえに、研究も楽しいものである。

続きを読む”O脚矯正”

O脚矯正と休日


今日は、買い物(近くのスーパー)を済ませてから。

時間があったので、電気量販店に行った。

別に何かを買うという目的ではないので、最近の電気製品はどんなものか?と偵察だ。

子ども二人と、かみさんとの四人での行動、子どもたちは、キッズスペースでお遊び中に、その近くの薄型テレビを見ていた(自分の頭も薄型になってきたのでそちらのほうが深刻であるが)、最近は、だいぶ大型化してきている割には、値段も下がってきているのは驚きである、もう半年単位あるいはもっと早いと思われるが、これだけ製品の展開が速いのでは、一年後にはそうとうかっわっていることは想像できる。

2011年に地上波放送は、デジタル放送に変わるためそのころを目指して各、家電メーカーが安くていいものを目指して、大変である。

消費者にとってはよいが、メーカーは大変だろうなぁー。

続きを読む”O脚矯正と休日”

O脚矯正と休日


いよいよ今日から9月である。最近は天気が思わしくないせいか、やたらと暑い日がないのがすごしやすい。

が、とりあえず夏なので、髪の毛は短めにカットしてもらっている。

ちなみに、10年くらい前からかみさんが、頭の毛を切ってくれる。

近くのヤマダ電機で買ったバリカンを使い、頭のほとんどの部分をバリカン使用。

いつも、風呂場にイスを持っていって、そこで髪を切ってもらうのが私の定番である。夏は少し暑いときもあるがそのままシャワーを浴びられるので気にならない。

冬場、イスが冷たくなっているので、座るのに一苦労だ、なにせ髪を切り終わった後にシャワーを浴びる為、パンツのみの格好になるので上半身は裸だからとても寒い。その点夏は大丈夫。

頭の前の部分は、はさみを使って切ってもらっている、以前は刈上げ部分のみバリカンだったのだが、上のほうまでバリカンだと時間も早く済むし、見た目もほとんど変わらない。

髪を切ってもらうとさっぱりする。

時間も最近は、30分かからないで終わってしまう。

一時、あまり早くするものだから少し心配になったが、仕上がりは上出来である。

かみさんの散髪に感謝である。

長男のみったんも、自宅で散髪、しかもすべてバリカン使用なので、時間も早い。

バリカンも十分元をとっている。

続きを読む”O脚矯正と休日”

O脚矯正と腰痛


2〜3年前から腰の調子が悪く、ここ半年で、特に悪くなったという人がいた。

よく話を聞いてみると、半年前にギックリ腰をおこしてそれからの調子が悪いのと、丁度半年前から会社のイスがかっわたとのこと。

もともと、腰痛持ちの方は、イスひとつ変わっただけで腰痛が悪化してしまうことはよくある事だ。

最近は、ほとんどの方がデスクワークなので、座っている時間が長い為その座ったまま体が固まってしまい、腰痛となる。

以前は、重いものを持って腰痛になったものだが、最近は重いものを持たなくとも、デスクワークから腰痛になる方がほとんどである。

週に2〜3回くらいジムにでも行って体を使えば、腰痛も出ずらくなるのであろうが、ジムに行く暇もないことが多い。行く余裕のない方が腰痛となっているのだが。

自分も、習慣ずけての運動はしていないので、あまり人に言えたものではないが、以前と違って、腰痛の治し方も違ってきた。

以前よりはるかに、腰痛の方の治しかたが解ってきたので、その分には自信を持って治療することができるようになった。

しかし、腰痛で苦しんでいる方は、どこに行ったらいいかわからないで悩んでいる方も多いのでは?

続きを読む”O脚矯正と腰痛”

O脚矯正と体(胸郭出口症候群)


腕の神経、血管が圧迫される
 胸椎、肋骨、胸骨で構成され、心臓と肺を囲んでいる骨格を胸郭といいますが、心臓からの血管が胸郭の中から腕の方へ出て行くところ、すなわち鎖骨の上のくぼみ、鎖骨と肋骨の間の隙間を、胸郭出口と呼びます。
 胸郭出口は、比較的狭くて窮屈な通路です。しかも、心臓から腕へ行く動脈と腕から心臓へもどる静脈ばかりでなく、脊髄から出た神経の束も一緒に、この隙間を通って腕へ伸びています。これらは神経血管束という太い束になって胸郭出口を通過したあと、わきの下で分岐し、腕のほうへ伸びていきます。

 このため、胸郭出口を狭める異常が起こると、それでなくても狭い通路はいっそう窮屈になり、太い神経血管束が圧迫され、腕、手、首、肩のいたみやしびれなど、色々な症状が起こってきます。
 このような状態を総称して、胸郭出口症候群と呼びます。圧迫の原因となる異常には、頸肋症候群、斜角筋症候群、肋鎖症候群、過外転症候群の四つがあります。
頸肋症候群
どんな病気か
 ふつうは胸椎に十二対ある肋骨が、ごくまれにですが生まれつき一対多く、肋骨がないはずの第七頸椎にもあるひとがいます。これを頸肋といいます。
 胸郭出口の最初の通路は斜角筋三角と呼ばれ、前方を前斜角筋、後方を中斜角筋、そして底部を第一肋骨が構成しています。頸肋があれば、第一肋骨にかわって頸肋が斜角筋の底部を構成することになり、神経血管束をしたから圧迫します。

続きを読む”O脚矯正と体(胸郭出口症候群)”
2008年12月 9日

O脚矯正と体(頸肩腕症候群)


さまざまな病気の総称
 頸肩腕症候群とは、色々な原因で、首、肩、腕に痛みや痺れ間を起こす病気の総称で、単一の病気につけられた病名ではありません。したがって、頸肩腕症候群には、さまざまな病気が含まれていることになりますが、その中での多いものは,頸部変形性脊椎症、胸郭出口症候群、特定の職業にたずさわる人に多い頸肩腕障害などです。

 検査により症状の原因が確定したら、それぞれの病名をつけ、頸肩腕症候群という名称は用いないのが普通ですが、検査では原因が特定できず、病名がつけられないということもあります。
 この場合に、とりあえずの診断名として頸肩腕症候群と名づけて、経過を見ます。
 しかし、狭義の頸肩腕症候群も、二回、三回と検査を重ねるなかで、原因が明らかになることが多いものです。
 頸肩腕症候群という診断名をつけられた場合は、指示された検査を受けて原因をはっきりさせ、原因に即した治療を受けることが大切です、
原因不明の場合は対症療法を
 原因がわかったときは、それぞれの病気の治療が、原因不明の場合は、症状に応じた対症治療がおこなわれます。
 ふつう、鎮痛剤の使用や温熱療法やマッサージがおこなわれます。肩甲帯筋が弱っている場合はそれを強化する運動が指導されます。このような治療をしばらく続けるうちに、ほとんどの人は症状が消えますが、中には治療と観察を続ける過程で、胸郭出口症候群であったり、頸部変形性脊椎症の初期症状であることがはっきりすることもあります。

続きを読む”O脚矯正と体(頸肩腕症候群)”

O脚矯正と体(老人性脊椎骨粗しょう症)


検査と診断
 60歳以上の女性が腰や背中に痛みを訴える場合、その大部分は老人性脊椎骨粗しょう症です。
 脊柱をX線写真で見ると、骨が薄くすけた感じに見え、ところどころに椎体の圧迫骨折が認められます。多くの椎体に圧迫骨折が起こった場合は、脊柱はちょうど魚の背骨のようになり、魚椎と呼ばれます。

 血液検査では、異常がないのがふつうです。
治療
 腰背部痛の強いときは、第一に安静にして、消炎鎮痛剤、などが使用されます。しかし、痛みが軽くなったら積極的に動くようにして、あとは骨盤バンドなどをつけるようにします。長い間寝たきりでいるのは、背中や腰の曲げ伸ばしがしにくくなり、かえってよくありません。
 また、骨粗しょう症を防止する目的でカルシウム剤、活性型ビタミンD、タンパク同化ホルモン、カルシトニンなど多くの薬剤が用いられていますが、その作用と効果につては、まだ不明な点が少なくありません。
予防
 女性は、閉経後エストロゲンの減少により骨粗しょう症になりやすいので、閉経前から骨粗しょう症の予防を考えるべきです。
 栄養のバランスの取れた食事、適度な運動、日光浴などを心がけましょう。

続きを読む”O脚矯正と体(老人性脊椎骨粗しょう症)”
2008年12月 8日

O脚矯正と体(老人性脊椎骨粗しょう症)


どんな病気か
脊椎が老化して骨粗しょう症の状態になったもので、脊椎がもろくなり、しりもちをついただけで簡単に圧迫骨折を起こすなどの外力に対する抵抗力が減少します。
 閉経後の女性によく見られるもので、年をとるにつれて背中が丸くなってくる円背は、主にこの病気によるものです。

症状
 腰、背中の重苦しい感じや鈍痛が主症状で、ふつう、ぎっくり腰などのような激しい痛みはありません。
 脊椎は非常にもろくなっており、しりもちをついたり、おもいものをもつなどして、ちょっと外力が加わっただけで、椎体が楔状につぶれる圧迫骨折を起こします。進行するにしたがってだんだん前かがみの姿勢になり、背中も丸く変形してきます。
原因 
 骨は成長が止まっても変化しないわけではなく、絶え間なく骨質の形成と吸収がおこなわれています。しかし、老化に伴ってこのバランスが崩れ、骨質の形成より吸収のほうが大きくなってきます。すると、しだいに骨質が減少し、骨は透けて、もろくなります。
 特に女性の場合には、閉経後、エストロゲンという女性ホルモンが減少することが原因で、骨質の減少が促進されます。
 また、食物の好みが淡白になってタンパク質やカルシウム分をあまり取らなくなり、運動や日光に当たる機会が減ることも、骨粗鬆症を悪化させる一因です。

続きを読む”O脚矯正と体(老人性脊椎骨粗しょう症)”

O脚矯正休日


12月7日は大雪
大雪(たいせつ)は、二十四節気の1つ。12月7日ごろ。および、この日から冬至までの期間。
 雪が激しく降り始めるころ。十一月節。『暦便覧』では、「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明している。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころ。


O脚矯正と体(強直性脊椎炎)


検査と診断
 強直性脊椎炎は初期には的確な診断は難しく、腰痛症、坐骨神経痛などと診断されていることが多いようです。
 強直性脊椎炎は特徴は、本来前わんしているはずの腰椎が伸びていることと、骨盤の仙腸関節部を前や側方からおすニュウトン検査で痛みが起こることです。
 X線検査では、初期には仙腸関節の変化や、その周囲の骨が萎縮しているのがみられます。進行したものでは、仙骨と腸骨が完全に癒合し、脊椎の周りの靭帯も骨化して、脊柱はちょうど竹のふしのように見えます。血液検査では、血沈が亢進します。CRPテスト(血清中のC反応性タンパクの有無を調べる検査。関節リウマチや何らかの炎症性疾患があると陽性のことが多い)は陽性で、血清中にリウマチ因子は見られないのがふつうです。

治療
 原因不明の病気であるため、進行を止めることは難しく、治療は対症療法になります。痛みは、フェニルブタゾン、インドメタシンなどの消炎鎮痛剤で、ある程度おさまります。また、四肢が曲がったままになるのを防ぐ為、水泳や棒体操、機能訓練を積極的に行い、全身を動かすことも大切です。
 完全に強直してしまった場合、股関節に人工関節を入れることもありますが、脊椎や他の関節のも強直がある場合は立つことも歩くこともできなくなってしまうことが多いです。

続きを読む”O脚矯正と体(強直性脊椎炎)”
2008年12月 7日

O脚矯正と体(強直性脊椎炎)


どんな病気か
 脊椎や骨盤の関節部がしだいに骨化あるいは線維化し、骨と骨が癒着してしまう病気です。肩、股、膝などの胴体に近い大きな関節にも癒合が起こり、進行すれば、体をほとんど動かせなくなってしまいます。発生頻度は1万人に5〜6人で、男7〜9対女1と、圧倒的に男性に多い病気です。

 原因不明ですが、関節リウマチ患者の6パーセントに強直性脊椎炎がみられ、また、そのうちの90パーセントにHLA−B27というリンパ球組織結合抗原がみられることから、患者には発病しやすい素因がある物と考えられています。
症状 
 多くは、10歳代後半から20歳代に症状が現れます。はじめは、背中や腰の重苦しい感じ程度で、朝の起床時や同じ姿勢を長く続けたときに、筋肉痛のような痛みが腰背部におこりますが、動いているうちに感じなくなります。そのうち、痛みや筋肉の硬直が腰の中央部に集中し、片側か両方の足に坐骨神経痛のような放散痛が起こることもありますが、椎間板ヘルニアのように、前屈姿勢や足を伸ばして上に上げたときに強く痛むといったことはありません。
 進行するに従い、腰はしだいに強直し、放置すれば発症から1〜2年で、背骨をどの方向にも動かせないほど硬くなってしまいます。重症になると頚椎から腰椎まだほとんどすべての脊椎が癒合し、股関節や肩関節、さらにはあごの関節までが強直におちいり、体は一本の棒のようになります。

続きを読む”O脚矯正と体(強直性脊椎炎)”

ラーメン


 今日、無性にラーメンが食べたくなったので、ラーメン次郎(高田馬場店)に行ってきた。午後九時近かったにもかかわらず。店内は満員で一人待ちがいたのでその後に並ぶことに。

相変わらず狭い店内で、カウンターに十人位と、奥のテーブルに四人くらい座ることが出来る。

初めてラーメン次郎に行って食べたときは、いまいちと思っていたのだが、食べてから一ヶ月くらい過ぎたところで、無性にまた食べたくなるのだから不思議である。

今回は、大盛を始めて頼むことに、麺が太いせいか作るのに少し時間がかかるのと、普通のラーメンもてんこ盛りで出てくるので、食べるのにも時間がかかる。

さすがに,大盛となると腹が減っていても食べきるのには時間がかかった。

最後に、肉の塊?(チャーシュウ?)は食べ残してしまった。上に載っている湯で野菜がなくなると、結構汁が脂っこいので、肉の塊はもうお腹いっぱいで食べれましぇん。

なんとも、ワイルドなラーメンであるが、あの油がまた食べたくなるというなんとも癖のある味である。

ただ、カロリーがめちゃくちゃ高いことも確かである。

続きを読む”ラーメン”


最近の雨の降り方は、台風が来たのかと思うような、どしゃ降り!

ぱらぱらと降ってきたかと思うと、いきなりザーと強い降りになる。

週間予報では、土曜日あたりまで天気がすぐれないようだ。

せっかく明日は休みなので、またみったんと市民プールでも行こうかと思っているので、明日晴れるといいな〜。

今日は、みったんと、菜っちゃんと、お母さんで、姉の家にお出かけしているはずだ。

車で片道40〜50分くらいかかるのでなっちゃんが、おお泣きしているのではないかと少し心配。何せ、車の中でチャイルドシートに座らせても、大泣きで嫌がるのでいつもかみさんが、抱っこするはめになるから、かみさんの運転なので、なっちゃんは強制てきにチャイルドシートに貼り付けていなければならないから大変だ。

みったんのときは、チャイルドシートで意外と寝てくれたのを覚えている、車のゆれが心地いいらしかった、なっちゃんはそうもいかないらしい。

姉さんの家で二人ともいい子にしているだろうか?ちょっと心配。

続きを読む”雨”


昨日、家族4人で千葉の海へ行ってきました。

今回は、長男のみったん(3歳)が、毎日、千葉行きたいとかみさんにしつこいくらい、連呼していたのでどうせみったんは海に入らないということは解っていたのですが、行ってきました。

私自身が、今回ボディーボードをやってきました。

といっても、海で子どもたちの面倒をかみさん1人で見るのは大変なので、向こうに泊まって朝六時前に起きて、ボディーボードを楽しんできました。

泊まっているところ(かみさんのおかーさんの家)、から一番近い海岸は車で2〜3分、少し波がいいところの海岸まで5分くらいなので、ボディーボードやサーフィンする人にはとってもいい所なんです。

ちなみに去年、下の子が生まれる前は、一年で12〜13回くらい行きました。昨年からボディーボードは始めたのでまだ初心者ですが、回数を多く行っているため、波には一応乗れます。

腰痛で来られている患者さんには、サーフィンしていらっしゃる方もいて、よく波はどうでした?なんていう話をします。

ただ、普段運動不足なので、海へ出ても体力がないので少しやっては浜辺でストレッチの連続です。

いい波が来ることはそうはないので、いい波とは、チュウブになって横にまいていく波、しかも沖のほうから横につづいて巻いていく波がいいんです。そうすれば、波を横に滑っていけるので長く乗って楽しめるからです。

その日の海は、比較的サーファーも少なく(初心者は好いているポイントが一番)、思わず三時間ばかし楽しんでしまいました。

ストッレッチをやりながらだったので今日は意外と筋肉痛も強く出ないので、久々の運動には、まめなストレッチがお勧めです。

続きを読む”海”


千葉の海は、もう、海水浴場はなくなっており、海の家もかたずけが始まっている。

八月いっぱい海の家はなく、早めにかたずけてしまうので。サーファー、やボディーボードをする人間にとってはありがたい。

というよりも、八月中も海水浴客よりも、圧倒的にサーファーなどが多いのも千葉(九十九里浜)の特徴といえると思う。

案の定朝一の海は、海水客などいない、朝六時の海はサーファーが5〜6人くらいなので波の取り合いも少なくすむ。

自分はボディーボードでなをかつ初心者だから、あまり人がいるところは避けたポイントに行くようにしているので、空いている海はとっても快適だ。これが、土日の日中となるととっても混んだりする。

久々、今年二回目のボディーボードなのであまり動き過ぎないように(筋肉痛になららい程度)、楽しまなくっちゃ。

はまで、他の人がやっているのを観ていても、楽しい。うまい人を見ていると、いい波を捕らえるのが上手なのである。だから、ひとつの波で、波に乗っている時間が長いのである。

自分も早くそうなりたい!と思いつつ、その前に、お腹の脂肪を何とかして、体力を整えないと。

続きを読む”海”

今日の夜海へ


火曜日と金曜日が仕事の休みなので、いつも海へ行くときは月曜の夜家を出発します。

月曜の仕事が終わってから、家に帰って食事をしてシャワーを浴びて、それから千葉のかみさんのおかーさんの家に出発します。

家を出るのが、いつも夜十時くらいなので、なっちゃん(1歳の女の子)は寝る時間なので、ちょっとかわいそうですが。

泊まらずに、日帰りよりかは、夜遅くても泊まったほうが楽だし、何せ運転する側からは道路が空いているのが一番ですから。

それに、夜九時過ぎ?は高速料金が2割引になるのもうれしいところです。

今回は、朝早く起きて、自分自身がボディーボードをするという目的があるから。楽しみです。

朝早く起きてというのは、海が空いているということと、子どもたちが寝ている間にボディーボードをしてきてしまうということです。

ちょっと大変、ですがその間は自分の時間思いっきり使えるので、今は、子ども中心の生活なのでとっても開放された感じになります。

続きを読む”今日の夜海へ”

子ども


この間、みったん(3歳)となっちゃん(1歳)と私(お父さん)と、お風呂に入っていたときの出来事。
最近は、お風呂といってもシャワーが多いので、浴槽に30センチくらいお湯をためて、子どもたちがお風呂というよりも、浴槽でお湯遊び?が大好き!

この間、みったん(3歳)となっちゃん(1歳)と私(お父さん)と、お風呂に入っていたときの出来事。

最近は、お風呂といってもシャワーが多いので、浴槽に30センチくらいお湯をためて、子どもたちがお風呂というよりも、浴槽でお湯遊び?が大好き!

続きを読む”子ども”

O脚矯正と体(側わん症)


治療
 脊柱側わん症は、体の支柱である背骨の変形ですから、その治療は手足の変形を矯正するほど簡単ではありません。本人はもとより家族もこの病気をよく理解し、協力し合って治療に取り組むことが何より大切です。

矯正
コブ法計測で20〜50度の側わん症は、一般に矯正装具をつけたり、運動療法を毎日おこなうことで、曲がった脊柱を矯正します。装具による治療は、脊柱の成長が完成する17〜18歳まで続けられ、3〜4ヶ月ごとに側わんの状態と装具の適合性をチェックしたり、状態に応じた側わん症体操もおこなってもらうことになりますが、整体などでゆがみを取るようなやり方や、家族による背中のマッサージも効果的です。
手術療法
 一般に、50度以上に進行してしまった強い側わん症は、手術による治療が必要になります。
 手術の目的は、主として、側わんの進行防止、肺の機能障害が出ている場合、その悪化防止、著しい変形に対する美容上の矯正、などです。また、腰背痛をおこしているものや、神経性の病気を合併している場合などにも、手術がおこなわれることがあります。
 手術は、牽引や矯正ギプスによって可能かなぎり矯正してからおこなわれます。したがって、手術後の安静期間を含めると、かなり長期間の入院が必要になります。
治療上大切な事
 脊柱側わん症の治療は、大変に根気の要るものです。特に、脊柱の成長が完成する17〜18歳ごろまで、定期的に経過をチェックしながら進める治療であることを本にと家族が十分に理解することが大切です。
 毎日おこなう体操も大切な治療の一環なので、かかさずつづけましょう。また、感受性の強い時期に矯正装具をつけたまま日常生活をするわけですから、周囲の理解と心配りはとりわけたいせつです。

続きを読む”O脚矯正と体(側わん症)”
2008年12月 6日

O脚矯正と体(側わん症)


症状 
 側わん症は、一般に痛みなどの自覚症状がないため本人は気づかず、家族や友人に両肩の高さの違いを指摘され足り、あるいは学校検診のさいに発見されることが多いようです。特に特発性側わん症は、重症になると心臓や肺が圧迫され、さまざまな障害が起こり、治療も面倒になりますので、家族が子どもの体型にふだんから気をつけ、少しでも早く異常を発見することが大切です。

家族でできるチェック 
 脊柱に側わんがおこると肩や肩甲骨、ウエストラインなどがゆがみ、左右の高さに違いがでます、肩の高さが左右同じかどうか、背中側から見て、肩甲骨の高さに左右差はないか、骨盤の傾きは内科、深くお辞儀をしたとき、肩や肩甲骨の高さに左右差はないか、に注意して観察します。
検査と診断
 まず、身長、体重の測定に始まり、外観上の骨格の変形を調べます。特発性側わん症では、出っ張った側の肋骨が盛り上っているのがはっきりわかります。
 さらに、側わんの原因を明らかにする為に、全身の検査がおこなわれます。
 皮膚にコーヒー色の色素班や結節があれば、レクリングハウゼン病が原因で側わんが起こったものと考えられます。これは、脳神経や脊髄神経および皮膚の末梢神経に腫瘍が発生する遺伝性の病気で、皮膚に色素が沈着するのが特徴です。
 また、臀部中央に毛の生えた皮膚のくぼみがあれば、脊髄、脊髄膜ヘルニアの合併が疑われます。
 側わんの状態を詳しく見るためにはX線検査がおこなわれ、色々な姿勢でさまざまな角度から、頚椎から骨盤までを長いフィルムで撮影します。また、コブ法という方法で側わんの度合いが測られ、脊柱の回旋の状態、どこまで矯正が可能か菜度も、各種の計測によってしらべられます。
 このX線検査と計測は一定期間ごとにおこなわれ、側わんの進行、矯正治療の効果などが時間を追って観察されます。

続きを読む”O脚矯正と体(側わん症)”

O脚矯正と体(脊柱側わん症)


小学生に多い特発性側わん症
どんな病気か
 脊柱(背骨)がねじれをともなって側方に曲がってくる病気です。側わんは色々な原因で起こりますが、そのうち最も多いのは、特に小学校高学年から中学生にかけての子どもに見られる原因不明の特発性側わん症です。

 脊柱側わん症は、その原因から次のように分類されます。
機能性側わん症
 姿勢が悪い為におこるものや、ぎっくり腰などに伴う一時的な側わんで、脊柱の捻れや椎体の変形は伴いません。
特発性側わん症
 成長とともに徐々に進行する側わん症です。脊柱側わん症全体の約70%をしめ、学校検診で発見される側わん症のほとんどがこれになります。発症時期は乳児期、学童期、思春期の三つのタイプがあります。
神経原性、筋原性側わん症
 脊髄神経や背筋のまひが原因で側わんがおこるものです。
先天性側わん症
 二個以上の脊椎が癒合している脊椎癒合症や、椎体の形が楔状に歪んでいる楔状う椎など、先天性の変形が元で、脊柱に側わんがおこるものです。脊柱側わん症の約10%を占めていて、脊髄があっぱくされて足の知覚障害、運動障害がでることもあります。
その他
 レクリングハウゼン病や骨系統疾患にもとずいておこる側わん症があります。

続きを読む”O脚矯正と体(脊柱側わん症)”
2008年12月 5日

O脚矯正と体(腰仙部移行椎)


どんな病気か?
 第五腰椎の椎体がその下の仙椎と癒合していたり、本来一続きの骨であるべき仙骨の第一仙椎が、第二仙椎以下から離れていることがあります。これらを腰仙部移行椎といい、頚椎から尾椎までの全脊椎をx線写真にとって見て初めて確認されます。移行椎は先天的なもので、症状が現れることはあまりありません。強い腰痛など何らかの症状を訴える場合は、他の原因を調べる検査が必要になります。

今日は土曜日


 仕事の休みは、平日なので、今日はお仕事である。

予約制でやっているのだが、丁度今の時間の方が、キャンセルされたのでこうしてブログを書くことができた、ただこの後は今日は予約がいっぱいで、夜まで休む暇もなさそうだ。

仕事が忙しいのは、ありがたいが、あまり忙しすぎるのも大変かなー。

まぁっ、そんな事いわずにがんばらなくっちゃ。

オリンピックもいよいよ、明日閉会式、早くも2週間がたとうとしている。8月もあと1週間で終わってしまう、時間のたつのは、早いものである。

子でも中心に生活をしている感じなので、自分のやりたいことは、多少おさえて、子どもが小さいうちは、できるだけ子どもに付き合ってあげたい。


続きを読む”今日は土曜日”

千葉行きたい


うち長男の最近の、口癖となっているくらい、千葉行きたいとなにかあることに言う。

何回か、千葉の九十九里の海に連れて行ってるが、最近は海に入るわけでもないのに、千葉行きたいと親としては、何なのかよく意味がわからない?

今日は、家族4人で近くの公園に出かけて、遊んできました、他の子でもたちもたくさんいて、長男のみったんも楽しそうに遊んでいた、滑り台をしたり、網を登ったり、散歩をしたりと2時間くらい楽しむことが出来ました。

それから、買い物にも行って、とにかくみったんは車に乗ってどこかへ、出かけたいらしい。出かけるといっても、みったんが喜びそうな、なかなかめぼしいところが難しい。

かみさんも、いつも家にいるばかりなので、どこかえでかけたいが、どこへ行く?と聞いても、返事に困るようだ。

また、みったんの千葉行きたいが始まるので、夏の間に、また千葉へ行くことになりそうだ。

続きを読む”千葉行きたい”

O脚矯正と股関節の痛み


フィットネスによく通う女の子で、エアロビクスのやりすぎで、股関節が痛くなってしまった子が来院。

聞いたら、ウォークとジョブというのがあって、ウォークはあまり飛んだり、跳ねたりしないのでジョブに比べたら、あまり激しい動きはしない。

その点、ジョブは飛んだり跳ねたり走ったりと、だいぶ激しい動きをするらしい。

一週間に5回フィットネスクラブへ行き、休みの日は、エアロビを4本するそうだ、それも、お気に入りの先生を追いかけて、その先生がグループのフィットネスクラブを何箇所か回るたびに、場所も変えてついていって、レッスンを受けるそうです。

一日4本、一回が1時間だから、4時間それも午前は池袋とか、午後は渋谷とからしい。体を観てみると、もうアスリート並みの筋肉がついており、相当体を動かしているという感じだ。

本当は、少しエアロビを休んでもらい治療に専念してくれれば、治りも早いのだが、何せエアロビに行かないと行きたくてどーしようもなくなるらしい。(一種の禁断症状、エアロビしたい)

そんなに面白いのもなのか?と聞いてみたところ、だんだん盛り上がってみんなで声も出るし、その盛り上がりがすごいものがあるらしい。踊っていて楽しくてしょうがないという感じらしい。

それだけ、熱中するものがあるのはすばらしいと思うけど、少しは体もきずかってもらいたいものだ。

まあ、それだけしていても痛みがでずらくなってきているので、本人もどうしても動きたいらしい。

痛みが増すようなら、少しはレッスンを減らしてと入ってあるが、果たしていうことを聞いてくれるのか心配である。

他の仲間も、膝が痛かったり腰が痛かったりしているらしい。運動のし過ぎにの注意が必要うだ。


続きを読む”O脚矯正と股関節の痛み”

早出


この間、海へ連れて行ったときは波が怖くなっていて浜でも遊ばず、海の家の横の簡易プールから水が零れ落ちるところで遊んでいた。事もあるため、こわがらせない様に慎重に今回は、事を運ばなくては。

10時くらいに家を出るつもりが、子供用に借りてきたDVDの期限が迫っていたため思わず観てしまい。12時の出発となる。かみさんは、怒りモードになっていたようだ。(何でこのタイミングでビデオを見るの?)

今回、下の女の子が昨日の夜から突然の高熱なため、かみさんと留守番となるため、みったんと私との二人で行くことに。

いざ出発、着いてみると時間も12時くらいなせいか、駐車場も半分くらい空いていたのですんなり駐車。

販売機で入場券を購入、大人220円就学前の子どもは無料なので、みったんは当然無料。しかも時間制限なし。さすが市営である、会社でこんなことをしていたらあっという間に倒産。

まっ、そこのところはおいといて、平日ではあるがさすがに夏休みで、小学生や、小さい子が多い、が、全体的にはそんなに混んでいないので小さい子どもには丁度いい感じ。

しばらくは、子供用プールへ、なかなか入ろうとせずしばらくプールのふちに座って足をバシャバシャ、一緒に入ろうかといってもなかなかはいろうとしない。

ここであせって、強引に中に入れようとするとろくなことにならないからしばらくは一緒になって足をバシャバシャ、子ども用プールなので深さも30センチ程度なのに、何を怖がってかなかなか入らず。そうこうしている内に、流れるプールのほうに駆け出す。

お兄ちゃん、おねいちゃんが、楽しそうに入っているのでそちらが気になっていたのかも。

流れるプールは、深さ90センチくらいで、みったんが入ると足をついて水があごのところに来るぐらい、波もあるので、自分で立つにはまだ無理がある感じ。( ̄* ̄ )

流れるプールの入り口が7段くらいの階段になっていて、そこでしばらく楽しそうに遊んでいた。とにかく楽しむのが水を好きになる第一歩なので、自分も一緒に。

しばらく階段のところでバシャバシャしていたら、抱っこして流れるところに行きたいと言い出したので、抱っこして流れるところへ、自分から言ったせいか、怖がりもしないで楽しそうにしていて。

その後何度もせがまれて、流れるプールを楽しむことが出来ました。

結局、プールをあがったのは4時くらいで焼く時間くらいいたことになる。初めてのプールをみったんは満喫できたのでは。 大成功!

8月中に後1〜2回連れて行けそうだ。

また喜んでくれるといいなぁ〜。

続きを読む”早出”

初めてのプール


きょう、息子のみったん(3歳)とプールへ行ってきた。

今月にみったんのオムツが取れたため、プールという選択肢が広がったため、急きょ思い立ち、近所のプールをネットで検索。

調べてみると、車で15分圏内に、市営のプールが4箇所(室内プール含む)あり、小さい子どもにとってどんなプールがいいかと思っていたら、流れるプールと、子供用プ−ルがあるところに決定!!

この間、海へ連れて行ったときは波が怖くなっていて浜でも遊ばず、海の家の横の簡易プールから水が零れ落ちるところで遊んでいた。事もあるため、こわがらせない様に慎重に今回は、事を運ばなくては。

10時くらいに家を出るつもりが、子供用に借りてきたDVDの期限が迫っていたため思わず観てしまい。12時の出発となる。かみさんは、怒りモードになっていたようだ。(何でこのタイミングでビデオを見るの?)

今回、下の女の子が昨日の夜から突然の高熱なため、かみさんと留守番となるため、みったんと私との二人で行くことに。

いざ出発、着いてみると時間も12時くらいなせいか、駐車場も半分くらい空いていたのですんなり駐車。

販売機で入場券を購入、大人220円就学前の子どもは無料なので、みったんは当然無料。しかも時間制限なし。さすが市営である、会社でこんなことをしていたらあっという間に倒産。

まっ、そこのところはおいといて、平日ではあるがさすがに夏休みで、小学生や、小さい子が多い、が、全体的にはそんなに混んでいないので小さい子どもには丁度いい感じ。

しばらくは、子供用プールへ、なかなか入ろうとせずしばらくプールのふちに座って足をバシャバシャ、一緒に入ろうかといってもなかなかはいろうとしない。

ここであせって、強引に中に入れようとするとろくなことにならないからしばらくは一緒になって足をバシャバシャ、子ども用プールなので深さも30センチ程度なのに、何を怖がってかなかなか入らず。そうこうしている内に、流れるプールのほうに駆け出す。

お兄ちゃん、おねいちゃんが、楽しそうに入っているのでそちらが気になっていたのかも。

流れるプールは、深さ90センチくらいで、みったんが入ると足をついて水があごのところに来るぐらい、波もあるので、自分で立つにはまだ無理がある感じ。( ̄* ̄ )

流れるプールの入り口が7段くらいの階段になっていて、そこでしばらく楽しそうに遊んでいた。とにかく楽しむのが水を好きになる第一歩なので、自分も一緒に。

しばらく階段のところでバシャバシャしていたら、抱っこして流れるところに行きたいと言い出したので、抱っこして流れるところへ、自分から言ったせいか、怖がりもしないで楽しそうにしていて。

その後何度もせがまれて、流れるプールを楽しむことが出来ました。

結局、プールをあがったのは4時くらいで焼く時間くらいいたことになる。初めてのプールをみったんは満喫できたのでは。 大成功!

8月中に後1〜2回連れて行けそうだ。

また喜んでくれるといいなぁ〜。

続きを読む”初めてのプール”

O脚矯正と腰痛


今日は、7ヶ月の赤ちゃんを連れた患者さんが腰痛で来院、この間は4ヶ月くらいだったろうかだいぶ大きくなっていて。

目がギョろっとしていてかわいい。

なかなか、子共が小さいのと、少し家からの距離があるので通いにくいと思う、なので自分で出来ることをやってもらうようにアドバイスを行い、4回の来院以来3ヶ月ほど調子がよかったらしい。

今回は、おそらく久々にヨガ(ホットヨガ)を90分続けてやってから(お話を伺っていて解ってきたこと』調子がおかしいらしい。実際にお体を拝見してみると股関節周りがやたらと硬くなっていて足の緊張がなかなか抜けない感じである。ヨガをやってから一週間後くらいに症状が徐々に出始めた感じ、もちろん時間が経っているので筋肉痛ではない。

股関節周りが硬くなるのは、座ったストレッチで骨盤を広げてしっまた可能性があり、それによって徐々に股関節周りの筋肉が、硬くなってきて症状につなっがたようだ。

治療中赤ちゃんがあっちへ行ったりこっちへきたりと、元気がよかったが無事お母さんの股関節周りをほぐして、一度様子を見てもらうようにしてもらった。

うまくいけば一回でよくなると思うが、2〜3回も来てもらえればなんとかなりそうだ。

子どもが小さいうちは、お母さんも大変である。

O脚矯正休日


今日は日曜日、お盆休みで連休の方は最後の休日、なのに朝から雨が降り続いて。

昨日の夜に田舎から帰る予定の方で、昨日都心はすごい雨が降っていたもんだから、急遽今朝の電車で帰ってきたという方も。

今日一日は、ゆっくり過ごして明日からの仕事に精を出しましょう。

でも、お盆休みでない方も意外と多いんですよねー。

そういう方は、いつもの土日、せっかく予定していても雨で流れた方もいたのでは。

今まで、やたら暑かったので今日はとても過ごしやすいから雨のおかげです。

感謝、感謝。

O脚矯正と体(脊椎ひ裂、二分脊椎)


どんな病気か 
 脊柱管の後方を覆っているべき椎弓が、胎内にいる間に完全に癒合せず、開いたまま生まれてくる先天性の病気で、発症率は一万人に二〜三人です。重症な方は、脊髄などが大きく脱出していて、生後直ちに手術が必要です。

原因
 普通は胎生十週間前後で脊椎の左右に骨核が出現し、それが生まれるまでに中央でつながって椎弓を形成します。ところがこの病気では、椎弓が左右に分かれたままの状態で出生し、その原因は不明です。
症状と分類
 軽度のものはなんら症状がなく、何かの診察の際に偶然発見されることが多いのですが、生まれたときに腰のやや下部に柔らかい腫瘤を触れたり、体の表面にのうしゅができていて発見されることもあります。重症の場合は、普通足の麻痺を伴います。
 ひ裂と脱出の程度により、次の四つの形に分類されます。
潜在性脊椎裂
 椎弓にひ裂があるだけで、脊柱管の内容は脱出していません。時に脊髄の発育異常をともなうことがありますが、多くはなんら症状がなく、X線検査の際に偶然に発見されることが多いです。
脊髄膜ヘルニアを伴う脊椎裂
 脊髄を包む脊髄膜(硬膜とくも膜)が椎弓のひ裂部から脱出して盛り上がっています。一般にまひなどの神経障害を伴います。
脊髄ひ裂
 もっとも重症な型で、嚢腫が皮膚や脊髄膜に含まれておらず、脊椎や神経根が体表にむき出しになっています。
治療
 脊髄膜へルニアや脊髄、脊髄膜ヘルニアは、生まれてから数日間で急速に神経症状が悪化するので、生後二十四時間以内に緊急手術がおこなわれますが、足の麻痺は防げません。残った足の機能を最大限に生かして歩けるようにするため、長期間にわたってリハビリテーションや装具療法が必要になることになります。

続きを読む”O脚矯正と体(脊椎ひ裂、二分脊椎)”
2008年12月 4日

O脚矯正と体(脊椎分離症)


どんな病気か
 椎間関節を構成している上関節突起と下関節突起の間の骨がかけてしまって、脊椎の前方部分と後方部分が分かれている状態を脊椎分離症といいます。
 また、上下の脊椎がずれている状態を、脊椎すべり症といいます。ずれ方は、下の脊椎に対して上の脊椎が前方(お腹側)のほうにずれているのが普通です。
 脊椎すべり症には、脊椎分離症をともなう脊椎分離すべり症と、脊椎分離症を伴わない仮性すべり症とがあります。
 脊椎分離症、すべり症とも、先天的におこるものと、後天的におこるものとがあります。後天的なものは、成長期におけるスポーツなどによる疲労骨折が原因ではないかと考えられています。

症状
 分離しているだけなら何の症状もないことが多いですが、分離している為に脊椎間が不安定になり、椎間板や椎間関節に過大な負担がかかるために、しだいに慢性的な腰痛がおこってきます。
 はじめは、朝起きたときや動きはじめに腰全体に重苦しい感じや鈍痛を覚えますが、動いているうちに楽になります。しかし、激しい運動や仕事で体をこくしすれば悪化します。特に足に放散する痛みや痺れなどがでてきたら、椎間板ヘルニアを合併している恐れがあります。
 脊椎すべり症が高度に進行すると、椎間孔が歪んで、そこを通る神経根が圧迫されるために、足に放散する痛みが現れます。また、脊柱管にも変形がおこってなかの脊髄を圧迫し、腰部脊柱管狭窄症の症状が起こることもあります。
検査と診断
 脊椎分離症は体の斜位からの、脊椎すべり症は側面からのX線検査で診断できます。しかし、脊椎分離症や脊椎すべり症があっても症状が起こるとは限らないので、他の要因が存在しないがどうかの検査も必要です。
治療
 腰痛が強いときには、腰痛一般の治療に準じて安静にし、慢性化して痛みが軽くなったら、むしろ積極的に腰痛体操をおこなうようにします。
 どうしても強い痛みがとれず、日常生活や仕事に支障をきたす場合は、手術をおこないますが、手術には多くの方法があり、手術後の療養きかんもさまざまです。

続きを読む”O脚矯正と体(脊椎分離症)”

お酒


お酒が好きで毎日晩酌をしてしまいます。

本当は、毎日お酒を飲むのは体に悪いから、週に2日休肝日を設けて、その日はお酒を飲まないようにと思ってはいるものの、つい飲んでしまう今日この頃である。

タバコは26歳の時に辞めることが出来たけど、中々お酒はやめられません。

あまり飲みすぎずに、と思ってはいるものの休肝日と決めている土日もつい飲んじゃう!

まぁ、いっか。

本当は、人間の体はお酒を飲むようにはもともと作られていないらしい。

キリストもワインを飲んだらしいが、キリストも完璧な存在ではなかったと言う事か?

タバコよりも麻薬よりも、お酒は常習性が高い薬なのかも。(酒造メーカーの陰謀か?)

当分お酒はやめられそうにもない。

お盆


昨日、実家の埼玉に日帰りしてきました。

上の棚がお盆のときに飾る棚です。

組み立て式になっていて、組み立て自体は簡単です。(といってもいつも、親がやるんですけどね。)

組みたら写真のように、お供え物や、飾り付けをして出来上がりです。

行くときは午後から出かけたので、道も空いていて、いつも道理の時間で着くことが出来ました。

実家には4時間くらいいて、午後の6時くらいに帰ってきました。

おじいちゃんおばあちゃんが、3歳の面倒を見てくれたので助かります。

子どもも、いつもの自宅と違ってテンションが高く、だいぶはしゃいでいました。

iモードで関越高速を見たところ、花園インターあたりから、25キロの渋滞、その先は高坂サービスエリアから4キロの渋滞ということで、いつもはなぞのインターから使っているので、たいした渋滞もなくスムーズに帰って来れました。

里帰り


上の3歳の男の子の幼稚園の月一回のクラスがあってその後だと、実家へ帰るのが遅くなりそうだから、月末にでも帰ろうかと。

でもせっかく盆だなも、子どもに見せたいし。

お盆は実家の埼玉(といっても群馬に近い)の実家へ帰るつもりはなっかたのだが、車で高速道路を使って一時間ちょっとなので、明日日帰りで帰ることに決定!

今日も高速道路は25キロの渋滞らしい、さすがに明日になれば空いているだろうと予想。

お昼過ぎだし高速道路も下り方向なら空いていいるだろう。日帰りなので帰りが渋滞するかも。

その前に、明日の午前中に1歳の下の子を連れて買い物を済まさなければ(これが一番の難関である)。

下の子はまだ、お母さんから離れられないから、買い物中に泣きが入ったら大変!

子どもの機嫌がよいうちにとっとと行動せにぁー

盆迎え


今日から一部の地域を除いて、盆迎えのところがおおいはず。

自分の田舎は、埼玉であるが

盆だなというものを組み立てて、その棚に色々な飾り付けをおこないます。

半畳位の広さの棚で高さは180cmくらい真ん中の中段の高さに位牌やらお供え物やらを置いたものでお盆を迎える。

今日、墓地に行ってそこでちょうちんに火を灯してその明かりでご先祖様を家まで導くということである。

夏の風物詩てきな、情緒があっていい感じがする、何より季節感を感じる。

あまり深いことは考えず、こういった風習も悪くはないかなと思うようになってきた。

休日


今日は休日、だいたい休みの日は、子どもたちと奥さん4人で買い物に行っておしまい。ということが多い。

今日も、いつものように買い物。うちの奥さんは、いつも家出子どもの世話ばかりでどこかに出かけたいらしい。

だからといって下が1才の子を連れているので、買い物だけでも大変

遠出するのも大変だし、かといって近くのヤマダ電機へ行くぐらいしかなし、行ったとしても3歳の男の子が、おもちゃを買ってくれと、泣きが入るのも目に見えているので、

結局食事の買い物だけで終わった。

家族が多い家は休みの日をどうすごしているのだろうか?

ちげ鍋


患者さんで焼肉屋であるバイトをしている男の子がいる。

夏場なので、『ビールがよく出るんじゃない?』

『結構忙しいですよー、ビール以外にも石焼ビビンバやユッケ、スープ、それにこの暑いのにちげ鍋もよく出ますよー。』との事。

おじさん連中が日中は冷たいものばかり飲むので、体のためと温かいものと言うことでちげ鍋も注文するとの事。

自分は、ちげ鍋はおろか焼肉やサンなんてだいぶご無沙汰中である。

行ったとしても、子どもが小さいのでとても落ち着いて食べられないのは目に見えているファミレスでさえも、急いで食って、かみさんと子共の世話を変わって、やっとかみさんが食べる。

食べ終わるころには、子どもは飽きてきてあっちえ行ったりこっちえ来たり。とっとと出ないとほかの方に迷惑がかかるとばかり、急いで出る始末である。

まっ、子どもが小さいうちは子どもに合わせるようにしているので仕方ないとは思っている。

あと1,2年もすれば少しは落ち着いて食べられるのかなぁー。

オリンピック


オリンピックが始まり、柔道48キロ級は初日行なわれた。

もちろん柔らちゃんのことである。小さいときから柔道を初めて数々の優勝をして今回5度目のオリンピック出場である。あの小柄な体格で練習では自分よりも大きな人と組んで練習をし子育ても行ないながら、家事もしながらのオリンピック出場である。

誰もが金メダル、本人も金メダルといって試合に臨んだ。

結果は銅メダル、やや審判に不満は残るものの、本人の試合後のプラス思考のインタビューに選手としてもすごいが人間としても大きな人間であるとつくづく思った。

今後どうなっていくのかわからないが、前向きで意志が固い彼女を自分は見習いたいと思う今日この頃である。

映画


昨日息子(3歳)、をつれて映画館に行ってきた。

前売り券で、息子の好きなアンパンマンのチケットを買ってあったので十分も久しぶりの映画館ということもあって、楽しみにしていきました。

上映まで時間があまりなかったのもあって急いでいって、券を指定席に変えていざ部屋の中に入ろうとしたら、いきなり息子が『怖いとか言い出して』、入り口のドアのところでなかなか中に入ろうとしません、もう本編が始まろうとしていたので強引に入れようにも泣きが入ってしまい。周りの方に迷惑がかかってしまいそうなので、映画館から出てきてしまいました。(ノ_-。)

せっかくのチケットもものの3分で台無しに!

しばらくは、息子と映画館にいけそうもありません。

同居


 治療院に来ていらっしゃる女性でで1ヶ月前から旦那さんの両親と同居しているとの事。

そういえば、自分の回りでは、両親と同居している知り合いとかはいない

自分の周りでは自分も含めて、同じ土地には住んでいるが同じ建物に住んでいる人は居ない(2世帯住宅を除く)自分が育った実家などではおじいちゃんやおばあちゃんがいたが今の子供達はおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に住んでいる経験をしている子はどのぐらい居るのだろうか?

自分の子供も含めて将来や、家族のあり方など少し考えさせられた

自分が両親と住むことは考えられないという感じでいる、両親も一緒に住むことは気も使うだろうし一緒に住みたいと言ったこともないし

両親と一緒に住まないという時代になってきたのは物が増えてきた(家、賃貸もふくめて。物が豊富になった、お金さえ出せば子供を預かってくれる所もあるし、)自分達のやりたいように出来る、それが将来に役に立つかどうかは別として

学生の頃から社会人数年間は一人暮らしをして、妻と二人暮しをして、子供達と四人暮らしをして、今のところ余人暮らしでいっぱいいっぱいで、両親との同居は考えられない。

これから、高齢化社会となって両親が歳をとっても一緒に暮らしてはなかなかいけない家族が相当増えていくのだろうか?

お互い元気なうちはいいが・・・

今日は休み


火曜日が休みなので、月曜日の夜から千葉県の海に行ってきました。

さすがに平日ということもあって浜辺は空いていて気持ちよかった。

一年ぶりにボティーボードを一時間ばかり楽しむ事が出来ました。

時間は短かったけれど、久々に気持ちよかった。いいタイミングでまあまあの波があったのと空いていたのがよかったかな。

年も年なので一時間位がちょうど筋肉痛もでなさそうで。またいきたいねー。

海に入っていると何も考えずに波のタイミングだけ見ていればいいのでストレス解消と適度な運動にはボティーボードはとてもいいんじゃないかな?

マトリックス


この世はスーパーコンピューターでも計算しきれないぐらいの

マトリックス

になっているらしいです。

マトリックスはそれぞれ人間の思いや意識からマトリックスがはりめぐされていて事件や地震に至るまで

その影響で起こるらしいです。

最近のニュースは強烈な事件ばかり放映していて日本中がだんだんマイナスの方向に引っ張られていってる感じです。

もともと、悪い方向に考えやすい人が多いからそういった意識がはりめぐされてきているのでは。

自分でも自分にとって悪い方向に考えやすいしなかなかプラス思考といっても気がたつと、又悪い方向に考えていたりして、常にプラス思考とはいかないものです。

ただ考え方によれば、常にマイナス思考の訓練をしているようなものだから、少し頑張ってプラス思考の訓練えとシフトしていけばいいでしょうという方もいます。

起こることは、常にニュウトラルなんだそうでその起こったことをその人がどう感じたり思ったりマイナスに受け取ったりとその人の観念で起こったことがプラスにもマイナスにもなるんだそうです。

自分の人生でも、大変なことが起こったとしても後から振り返るとそうでもなっかたことばっかり、そのときは大変なんですけどね。

結局は何が起きても、そのときそのときを一生懸命生きるということ?なんでしょうか。

今日一日


今日一日がやっと終わりました。

そういえば、朝の首都高速でトレーラーの横転事故と火災があり、

一日中5号線が通行止めになっていたらしい、仕事はバイクで通勤しているので

首都高速入り口の、掲示板で混雑の度合いをいつも見ながら一般道の混み具合を予想しているため

途中の首都高掲示板はよく見るが通行止めはなかなかないので目に付いた。

池袋に差し掛かるところで、消防車が左斜線を何台も止まっていたため首都高の火災現場らしかった。

下の山手通りも通行止めにしていたため。池袋の山手通りは大渋滞、アメブロガーの方も

この渋滞には待った方もいたのでは。

O脚矯正と体(ヨード過敏症)


ヨード過敏症
 ヨード製剤は、X線で写らない部位を写し出し易くする薬です。
 特に、このヨード製剤に過敏なはんのうを示す体質の人がいて、このような人にヨード製剤を注入すると、ペニシリンショックと同じように、全身にひどい発疹が出て、ショックで生命に危険が及ぶこともあります。

 このため、ヨード製剤を注入する前に、少し傷つけた皮膚にヨード製剤を微量塗ってみて、赤くはれるなどの過敏な反応が起こるかどうかを調べます。
 もし、過敏な反応が見られた場合は、脊髄造影の検査はおこなわれません。

続きを読む”O脚矯正と体(ヨード過敏症)”
2008年12月 3日

O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)


治療 
 なんらかの異常で脊柱管が狭くなっていますから、症状に応じた運動療法をおこなうと効果的です。運動療法といっても歩くとしばらくしてしゃがみたくなるわけですから、歩く運動は避けたほうが良いでしょう。
 腰周りの筋肉がこわばっていることが多いので、腰周りの筋肉を緩めるようなストレッチや、腰に負担のかからない水泳(平泳ぎ、バタフライは不可)得にクロールで泳いだり、体をねじって腰のストレッチをおこなうなどです。

手術
 運動療法をおこなっても症状が軽くならない場合は、脊髄造影をおこなって脊柱管の狭窄の部位や範囲を確認した上で、手術をするかどうか決められます。
手術は全身麻酔でおこなわれます、背中を切開して、椎体のでっぱりや黄靭帯で狭くなった脊柱管を十分に広げるために、脊柱管の後方を覆っている椎弓という骨を広範囲に切除する手術がおこなわれます。
 椎弓の切除は、脊柱管の狭窄の範囲によって,2から3個の腰椎から腰椎全体に及ぶものまで、いろいろです。
 手術後の養生
 手術後、ギプスベッドやコルセットが必要になることは、ほとんどありません。椎弓切除のさいに関節突起を摘出した場合を除けば、一般に術後2から3週間で、痛まずに歩けるようになりますが、日常生活を自分でおこなえるようになるまで、しばらくは入院することになるでしょう。
 手術前の状態によって、回復に要する期間には個人差がありますので、退院後はリハビリテーションを進めることになります。

続きを読む”O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)”

O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)


検査と診断
 痛みなどのために歩けなくなり、休むとまた歩けるようになる間歇性破行は、血栓性静脈炎、動脈硬化症などの下肢の血管の病気でもおこってきますが、この場合は末梢での動脈の拍動が触れなくなるのに対して、腰部脊柱管狭窄症では、動脈の拍動を触れることができますし、背骨をそらせると下肢のしびれや腰痛がおこるので鑑別できます。

 また、椎間板ヘルニアでもよく似た腰痛が起こりますが、ヘルニアの場合は前かがみになると症状が強くなるのに対して、この病気ではかえって症状が和らぐので鑑別できます。
 x線撮影から、変形性脊椎症のさまざまな変化がみられます。
脊柱管の狭窄の程度や範囲、脊髄腫瘍や脊髄動静脈奇形などとの鑑別などX線撮影ではわからないことを詳しく調べる為に、脊髄造影がおこなわれることもあります。
 これは、脊髄空にX線に写る造影剤を注入して撮影するものです。造影剤はヨード製剤が用いられる為、検査前に必ずヨード過敏症かどうかを調べます。
 ヨード過敏症がなければ心配はないのですが、検査後二十四時間はほこうや体位に制限があります。

続きを読む”O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)”
2008年12月 2日

O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)


検査と診断
 痛みなどのために歩けなくなり、休むとまた歩けるようになる間歇性破行は、血栓性静脈炎、動脈硬化症などの下肢の血管の病気でもおこってきますが、この場合は末梢での動脈の拍動が触れなくなるのに対して、腰部脊柱管狭窄症では、動脈の拍動を触れることができますし、背骨をそらせると下肢のしびれや腰痛がおこるので鑑別できます。

 また、椎間板ヘルニアでもよく似た腰痛が起こりますが、ヘルニアの場合は前かがみになると症状が強くなるのに対して、この病気ではかえって症状が和らぐので鑑別できます。
 x線撮影から、変形性脊椎症のさまざまな変化がみられます。
脊柱管の狭窄の程度や範囲、脊髄腫瘍や脊髄動静脈奇形などとの鑑別などX線撮影ではわからないことを詳しく調べる為に、脊髄造影がおこなわれることもあります。
 これは、脊髄空にX線に写る造影剤を注入して撮影するものです。造影剤はヨード製剤が用いられる為、検査前に必ずヨード過敏症かどうかを調べます。
 ヨード過敏症がなければ心配はないのですが、検査後二十四時間はほこうや体位に制限があります。

続きを読む”O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)”

O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)


どんな病気か?
 X線検査で変形性脊椎症と診断されたもののうち、馬尾神経性間歇性破行という特徴的な症状を示すものを腰部脊柱管狭窄症といいます。中年の男性に多く発症します。

症状
 腰椎のほかに背筋をのばしてたっていたり、歩いていると、腰が重くなる、足がしだいにしびれてくる、足に力が入らなってもつれるようになる、足全体が痛む、といった症状が起こってきて歩けなくなります。
 しかし、しゃがんだり、イスに腰掛けるなどして腰を丸くして休憩すると症状が消え、歩けるようになります。このような症状を馬尾神経性間歇性破行といいます。
 ひどくなると、仰向けやうつ伏せに寝ただけで足にシビレがおこり、横向きに背中を丸めて寝ないと眠れなくなります。
 また、会陰部にも痺れが起こり、排尿や排便の障害、時には尿や便の失禁をおこすこともあります。
原因
 脊柱管は脊椎の後部を上下に貫いている管で、このなかを脊髄が通っており、脊髄の後ろを黄靭帯が縦にはしっています。
 腰椎の脊柱管には、脊髄馬尾神経が入っており、ここから下肢にいく神経が分岐しています。
 腰椎の変形で椎体に骨きょくができたり、椎間関節や黄靭帯が肥厚したりすると脊柱管が狭くなり、なかの馬尾神経根が締め付けられますので、神経そのものの循環障害が起こり、下肢のしびれや脱力感がおこるといわれています。

続きを読む”O脚矯正と体(腰部脊柱管狭窄症)”

O脚矯正と体(腰部変形性脊椎症)


腰椎に老化による変形が起こる
 どんな病気か
腰椎に変形性脊椎症がおこり、その結果腰痛などの症状が現れるのもをいいます。
 脊椎の老化は、椎体と椎体の間にあるクッションの働きをしている椎間板の水分が減少してくることから始まり、進行の一途をたどります。
 このため、クッションとしての働きが弱くなって、椎間板は薄くなってきます。こうなると、椎体と椎体が直接ぶつかるようになり、椎体のふちがとげのように出っ張ってぎしぎししてきます。また、上下の脊柱をしっかりとつなぎとめている椎間関節にもアンバランスが生じ、弛んできて、X線写真を見ると椎間関節の不具合、肥厚、肥大などが見られるようになります。

 このような椎体の変化が起こると、椎間板の変性、椎間関節の動揺、骨きょくによる神経根の圧迫、脊椎周辺の靭帯や筋肉のかわばりなどさまざまな要因が複雑に絡まりあって腰痛が出現してきます。
 症状
 主な症状は腰痛ですが、腰部全体がだるく感じたり重く感じたりする程度から、鈍く痛むものまでさまざまで、時に下肢にしびれ感や冷感が現れることもあります。 
 痛む範囲は、ここと指先で示せる限局したものではなく、このあたりと手のひら全体で示さなければならないもので、腰からお尻にかけておこります。
 腰痛は、四十歳代から五十歳代にかけておこりやすいです、急激におこることはなく、じょじょに強くなってきます。
 また、布団から起き上がったり、立ち上がるときに痛み、むしろ体を動かしているときのほうがらくな場合が多いのが特徴です。

続きを読む”O脚矯正と体(腰部変形性脊椎症)”
2008年12月 1日

O脚矯正と休日


 今日からいよいよ12月に入りました。
今年も残すところあと一ヶ月です、早いものですね。
旧暦の12月を「師走(しわす)」と呼び、現在でも新暦の12月の別名としても用いられています。それではこの「師走」とはどのような師が走るの意なのでしょうか。

今の時代を見回してみても、それがわからないのも無理はありません。
なぜならこの師は明治以降に廃止されてしまったからです。
御師(おんし、おし)が走る。
これが「師走」の語源です。
それではこの御師とはどのような人たちだったのでしょうか。
昔の人々は「一生に一度はお伊勢参り」というくらいに、伊勢神宮へ詣でることを憧れ、あの時代にあって年間500万人もの人々が伊勢参りをしたという記録さえ残っています。しかしそれをなし得たのも、人々を伊勢神宮へガイドする職業があったからです。それが「御師」です。
御師は日本最古(世界最古?)の旅行業といわれるように、ただ人々を聖地へ先導するだけではなく、宿泊の手配や食事、土産の買い付けなど、至れり尽くせりのサービスでガイドをしたそうです。そういう意味では純粋な信仰心から「一生に一度はお伊勢参り」というだけではなく、伊勢参りには当時の人々にとってのバケーション旅行の意味合いもあったようです。ただ御師の呼称が「御祈祷師」の略とされているように、彼らはお祓いや神事なども行うことから、今風にいえばスピリチュアル・ガイドという位置づけがふさわしいといえるでしょう。そして、そんな御師が1年で最も忙しいのが師走なのです。

続きを読む”O脚矯正と休日”


Top | O脚矯正モニター募集 | よくある質問 | 料金・営業のご案内 | 皆さんの声 | プロフィール 
| 初めて来院される方 | どんなお店を選んだらよいのか? | O脚になりやすい人 | 無料メール相談 |
 相互リンク歓迎! | プライバシーポリシー | リンク集 | サイトマップ

O脚矯正・骨盤矯正の専門矯正院 O脚矯正なら(こし)らく治療院へ
東京都新宿区高田馬場1-28-18 和光ビル401
予約・お問い合わせ  Tel:03−3205−7273  予約制
Copyright © 2007 kosiraku. All Rights Reserved.