◎嚥下困難(飲み込みにくい)
飲み込むときに使えたり、むせたりすることがあります。あきらかな病気がなくても、呼吸とタイミングが合わず、むせることはよくあります。赤ちゃんがミルクを飲むときにむせるのはこのためです。
まず病気として最初に考えられるのは、食物の通る道の異常です。扁桃炎、食道や胃の噴門けいれん、ガンや食道裂孔ヘルニアで食道が狭くなります。さらに、大動脈の異常や大動脈瘤で食道が圧迫される場合に使える感じが起こります。
食べ物が飲み込みにくいときは、のどであれば耳鼻咽喉科、首より下であれば内科をまず受診しましょう。
脳梗塞など中枢神経の病気ではのどの神経がまひしてむせたり飲み込めなくなることがあります。
◎胸やけ
胸やけは食道の下の部分の運動障害で起こるといわれ、胃液酸度の上昇、食道内への胃液の逆流、食道内圧の高まりなどで起きます。
また、甘いものや穀物(イモ類)を食べると胃内圧を高めたり、発酵することによって胸やけがおこりやすくなります。
病気では逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、慢性胃炎のとき起こります。さらに妊娠でもうったえることがあります。
最も多くみられるのは、食道裂孔ヘルニアで胃が胸空のほうに飛び出し、胃の入り口である噴門のしまりが悪くなり、胃液が食道に逆流することによって胸やけが起こります。これは、高齢の腰が曲がった人によくみられます。
げっぷは、胃がガスによって著しく引き伸ばされ、胃から食道を通って、体外へガスが出る現象を言います。多くの人が経験する、炭酸飲料、ビールを飲んで出るげっぷは、このようなげっぷです。
げっぷがしばしばおこったり、臭いにおいのあるときは病的で、胃・十二指腸潰瘍、胃がんが考えられます。